ダイヤモンド・リテイルメディアデジタル推進室

カインズは、デジタル技術を活用し、レジを通らずに買い物が可能な店舗「CAINZ Mobile Store」をカインズ本社1階ロビーに設置し、2022 年9月1日より実証実験を開始すると発表した。同店舗の利用はカインズメンバー(従業員)限定とし、実証実験の結果を踏まえて今後の展開を検討する。
「CAINZ Mobile Store」は、レジのない無人店舗となる。店舗入り口にあるゲートに専用アプリの QR コードをかざして入店し、買い物後、店舗出口から出ると決済が完了するというもの。店内上部に設置されたカメラがお客の動きを認識し、手に取った商品を判断、入店時に読み取ったアプリで自動的に決済される。「CAINZ Mobile Store」の設置で、お客は非接触で、かつ買い物にかかる時間を短縮でき、店舗側は省人化による効率向上が期待できる。
同店舗で使用する技術は、米国 AiFi 社が提供するテクノロジー。複雑な人工知能(AI)システムと最先端のコンピューターヴィジョンのアルゴリズムを基盤にしている。これらで店内の人々の行動をリアルタイムで追跡し、どのような製品が手に取られ、再び棚に戻されるかをチェックできるほか、お客の入退店も記録できる。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」