夏の夜釣りで、たまに姿を見せるワタリガニ。堤防から簡単に獲れることから、かなり人気がある。今年は数が多く、「釣行するたびに1~2匹獲れる」と言う人も。今回紹介するのはワタリガニのグラタン。保存食としても重宝する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

釣り人的「自作冷凍食品」レシピ:ワタリガニのグラタン 長期保存可能

シーズン

ワタリガニのシーズンは夏で、その年によって多少前後する。ちなみに九州地方では夏以外、ほとんど見かけない。そのため、獲れる時にとってストックしておきたい。

持ち帰り方

次は持ち帰り方の説明。タモですくったワタリガニは、ハサミや足が網に絡まっていることが多い。そのため、無理に外さず、タモ枠ごとクーラーに入れる。しばらくすると、自然に外れるので、そのタイミングを待つ。

自宅での下処理

持ち帰ったワタリガニは軽く水洗いし、鍋に入れる。まだ動いている場合は締めてから。鍋に入れる際は甲羅を下にして入れ、たっぷり水を注いで火にかける。「甲羅が下、水から茹でる」と覚えておこう。

釣り人的「自作冷凍食品」レシピ:ワタリガニのグラタン 長期保存可能甲羅を下にして水から茹でる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

茹でる

水が沸騰したら、弱火にして15分ほど。茹で時間の目安としては胴幅20cm以内で15分、20cm以上の大物は20分くらい。

釣り人的「自作冷凍食品」レシピ:ワタリガニのグラタン 長期保存可能茹で時間は15~20分(提供:TSURINEWSライター松田正記)

身を取り出す

茹でたものは、殻を割りながら身を取り出していく。カニスプーンを使って黙々と作業するのは面倒だが、この工程こそが絶品料理への道に繋がる。

つなぎと合わせる

取り出した身は他の具材と混ぜ合わせる。いわゆる、〝たね〟作り。つなぎはパン粉&卵が簡単でラクだが、タマネギのみじん切り、市販のグラタンの素、マヨネーズでもOK。好みで調節してほしい。

オーブンで焼く

ここからは最後の工程。たねを甲羅に詰め、溶けるチーズをのせてオーブンレンジで5~6分焼けばできあがり。

釣り人的「自作冷凍食品」レシピ:ワタリガニのグラタン 長期保存可能オーブンレンジで5~6分(提供:TSURINEWSライター松田正記)

保存

保存方法は至ってシンプル。チーズをのせた状態で、ラップをかけて冷凍するだけ。1個ずつラップで包み、タッパーにいくつか入れておくと、1年ほど持つ。食べたい時に冷凍庫から取り出し、レンジで解凍して焼く。

刺身は見た目も重要 盛り付けを助けてくれる「映える」飾り食材3選

干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選

サカナ用「包丁」の代表的な種類と選び方 刺身の引き方も併せて解説

<松田正記/TSURINEWSライター>

The post 釣り人的「自作冷凍食品」レシピ:ワタリガニのグラタン 長期保存可能 first appeared on TSURINEWS.