7月は戻り梅雨でなかなか釣りに出かけられなかったが、24日は天候に恵まれたため、中原重久氏の全日本サーフの大会の後、のんびり1時間ほど投げ釣りを楽しんだ。
●愛知県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・美波亜紀)
渥美半島で投げキス釣り
中原氏が「3色(1色は25m)で釣れるよ」と大会の情報をくれて、ひょいと釣り上げる。釣れたのは良型だ。時折空振りも見受けられたが、なもと巻きがきつくてバラしてしまうそうだ。
![愛知でのサーフ投げキス釣りで31匹 3色付近にヒット集中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/20220812cb0605.jpg)
試しに枝5つの6号茶バリ、イシゴカイのタラシを5mmにして、私も3色へキャスト。巻いて止めるを繰り返していると、すぐに魚信がきた。プルルン。このシーズンにしてはアタリが少し弱いなと回収。なもとの巻きもクリアして良型のシロギスゲット。1投目から幸先がいい。追い食いも狙ってみたが、あまり効果がないようだ。
良型交じりでアタリ続く
食いはいいと思ったので、エサのタラシはあまり付けないことにして連投する。徐々に魚信は強くなったが、なもとのバラシは頻繁に起きた。強振がきて、引きもグングンきて、これは期待できると油断していると、あっという間になもとに巻かれてしまう。すぐそこまで姿が見えているだけにショックは大きい。
![愛知でのサーフ投げキス釣りで31匹 3色付近にヒット集中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/20220812cb0602.jpg)
1匹ずつ丁寧に拾っていく釣りだったが、アタリに切れ目はなく、退屈しない。外道もほとんどこない。
![愛知でのサーフ投げキス釣りで31匹 3色付近にヒット集中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/20220812cb0606.jpg)
恐怖の「カルキス」登場
そのうち「カルキスがいる!」と中原氏がクーラーボックスをクンクン嗅いでいる。シロギスを釣っているときの敵ともいえるぐらいの事件。カルキスは、漂白剤のような匂いがして、一緒に入れた他のシロギスに匂いが移って大惨事になる。もちろん食べられた代物ではない。
![愛知でのサーフ投げキス釣りで31匹 3色付近にヒット集中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/20220812cb0607.jpg)
もう釣らない方がいいんじゃない?釣り始めてあっという間に納竿になってしまった。日差しがきつく、中原氏は釣りの合間に日傘の下で椅子に座りながらハンディーファンで涼んでいる。熱中症対策にぜひ持ち歩いてほしいアイテム。
釣りたてを天ぷらで
釣果はシロギス31匹。短時間にしてはまあまあだ。帰宅してからシロギスをさばくわけだが、やはり途中で出てくるカルキス。良型でもったいなかったが2匹ほど処分した。他にも匂いがついていないか心配で、刺し身はやめて天ぷらでいただいた。
![愛知でのサーフ投げキス釣りで31匹 3色付近にヒット集中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/20220812cb0604.jpg)
子供たちは夏休みに入っているので、家族で釣りに出かけるかもしれないが、急拡大している新型コロナウイルスも心配なので、気をつけて釣行してほしい。残りの休日が有意義なものになりますように。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/11/wpecIMG_0310.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/12/wpecIMG_0584.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/05/8266fd183d1df1236b1356e8a780816e.jpg)
<週刊つりニュース中部版APC・美波亜紀/TSURINEWS編>