スピンバイクはより高い負荷をかけ、本格的なトレーニングを可能とするマシンです。そのスピンバイクは様々なメーカーから販売されています。今回は、人気のスピンバイクを9種類ご紹介します。それぞれの製品が持つ特徴や口コミ、また、選び方のポイントや使用によってどのような効果が得られるのか詳しくみていきましょう。さらに、スピンバイクの正しい使い方まで徹底解説していきます。ぜひ購入時の参考にしてみてください。

目次
スピンバイクとは
スピンバイクの選び方

スピンバイクとは

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

ここでは「スピンバイク」とはいったいどのような製品であるか、以下にエアロバイクとの違いに着目してその特徴をご紹介します。

エアロバイクとの違い

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

「スピンバイク」は、高い負荷をかけ、筋力アップに優れた効果を発揮するトレーニングができるマシンを指します。本体の耐久性が高く、ペダルに強度を加えているので快適な使用感を得られるという魅力があります。

また、エアロバイクよりも前傾姿勢をとるため、体幹や上半身の筋トレにもつながります。一方、「エアロバイク」は「スピンバイク」よりも負荷を抑えたトレーニングを可能とする初心者向けのマシンです。両者には負荷の違いが大きな相違点となります。

スピンバイクの選び方

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

それではここからは、スピンバイクの購入を検討されているという方へ、どのようなポイントに着目して製品選びを行えば良いか、以下に選び方のポイントを5点ご紹介します。それぞれ詳しくみていきましょう。

選び方①負荷方式

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

スピンバイクを選ぶ時は、音が大きく高負荷の微調整を行える「摩擦方式」のものと、静音設計で負荷調整の幅が狭い「マグネット方式」のスピンバイクがあります。それぞれの負荷方式の特徴をみてみましょう。

【摩擦方式】

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

スピンバイクの大半はこの摩擦方式による負荷方式を搭載する製品となり、重量のあるホイールがブレーキパットと接触し摩擦することで大きな負荷を発生させ、使用していきます。

摩擦面で音が大きくなることもあり、夜間に使用すると少々騒音となって響く恐れがあるため、昼間の使用をおすすめします。また、長期に使用していく際はフェルト生地が消耗するため、定期的な交換が必要です。

【マグネット方式】

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

ペダルを漕いだ時に静音設計となるマグネット方式のスピンバイクは、ホイールに触れない分、騒音を抑えて使用できる製品です。そのため、マンションにお住まいの方など、階下の方への騒音を気にせず使用可能なおすすめのタイプとなっています。

選び方②駆動方式

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

スピンバイクには、「チェーン式」そして「ベルト式」の2つの駆動方式で製品展開が行われています。ここではそれぞれの駆動方式の特徴を詳しく解説します。

【チェーン式のスピンバイク】

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

チェーン式のスピンバイクは、高い負荷をかけた効率の良い本格的なトレーニングを可能とする駆動方式です。しかし、摩擦が起こることで金属音がするなど、騒音防止のための定期的なメンテナンスを実施する必要があります。

【ベルト式のスピンバイク】

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

ベルト式のスピンバイクは、騒音がなく静かに使用でき、メンテナンス時に潤滑油を使用しないので汚れにくいのが特徴です。ベルトが劣化するため定期的なメンテナンスが必要です。本体価格もチェーン式に比べると少し高くなっています。

これらの両者の特徴を考慮すると、チェーン式はしっかりと負荷がかかる方式なので、上級者向けに活用してみてください。ベルト式はスピンバイク初心者に最適なタイプとなり、それぞれの特性を理解した上でいずれかの製品を選んでいきましょう。

選び方③サドル・ハンドルの調整

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

スピンバイクを使用したトレーニングは、正しい姿勢で行うことが大切です。そのため、サドルやハンドルを微調整し、自分の利用しやすい角度に調整可能な製品を選ぶのがおすすめです。

製品によっては無段階調整を可能としているので、自分の快適な使用感が得られる位置で固定し、便利に活用していきましょう。

選び方④ホイールの重さ

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=引用:Amazon、『KASHI KARI』より引用)

本体のホイールは、その重さに対応したトレーニングを可能としているため、負荷調整可能な製品選びを行う必要があります。一般的に、高い負荷をかけたいという方は、重量のあるホイールを選ぶようにしましょう。

負荷をかけられる製品ほど価格も高くなるため、自分がどのような目的でスピンバイクを使用したいかによって製品タイプを選んでみてください。

選び方⑤サイズ

スピンバイクおすすめ9選!人気商品の特徴から口コミまで紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

スピンバイクを自宅に設置し、使用するために購入検討している方は、本体の実寸サイズに合った設置場所を確保しましょう。スピンバイクは製品によってコンパクト設計のものもあるなど、自宅の狭小スペースでも活用可能な製品を選ぶのもおすすめです。