大分の米水津の磯で40cm超のアカハタを釣りたい!という願いを持っていましたが、ついにその願いが叶いました。今回は念願叶った当日の模様をリポートします。

テキサスリグで根魚狙い

7月24日、この日は波にウネリがついており、米水津の渡船・政進丸さんが選んだ場所は横島8番です。

この磯場は、海に向かった表側以外は比較的に浅く、特に山手の裏側は岩肌がよく見えます。根魚が潜んでいそうな場所です。

際を狙うよりは、投げた方がより期待が持てそうな磯だったので、テキサスリグ仕掛けを組みました。

明らかにカサゴとは違う引き

カサゴの反応が多々あるものの、岩礁によく仕掛けが引っ掛かります。ここは引き出しを広げることが私の課題!

裏側、横側の岩礁部分を攻めまくって、カサゴの数を伸ばしている最中、ふと表側に行き、仕掛けを投入してみました。

すると、明らかに今までとは違う引き!竿先を海中まで引っ張られそうになり、竿の弾力を利用して、ゆっくり起こします。

良型アカハタ浮上に歓喜

徐々に魚との距離を縮めていきます。

あっ!海面から見える、あの赤い色合いは……恋焦がれていたアカハタだ~と思わず声が出ました。

沖磯で「憧れ」のアカハタ40cm超え手中 テキサスリグにヒット【大分】
良型アカハタ浮上(提供:TSURINEWSライター藤本みどり)(画像=『TSURINEWS』より 引用)

私、ゆらりと浮かんだアカハタに、ガッツポーズ。今までアカハタの小さいサイズは何度か釣ったことはあるものの、大分でこのキロサイズは初めてです!

沖磯で「憧れ」のアカハタ40cm超え手中 テキサスリグにヒット【大分】
カサゴも多数キャッチした(提供:TSURINEWSライター藤本みどり)(画像=『TSURINEWS』より 引用)

良型のイサキも登場

釣り仲間の藤本さんは、アジや太い波に翻弄されながらも、竿1本先で丁寧にポイントを作り、良型のイサキを釣り上げていました。

沖磯で「憧れ」のアカハタ40cm超え手中 テキサスリグにヒット【大分】
良型イサキ手中(提供:TSURINEWSライター藤本みどり)(画像=『TSURINEWS』より 引用)