港内では入れ掛かりの人も
また、港内側に大きな群れが入っているようで、3人のルアーマンが入れ掛かりでカマスをキャッチしている。足元でも追いかけて掛かっているそうだ。
波止の先端付近では、群れは小さく、入れ掛かりとはならないが、数投ごとにバイトがある。カマスの口は硬いので、しっかりフッキングしないとバラすことがよくあった。海面までルアーを追いかけてくることもあったので、トップで狙うのも面白そうだ。
5時30分を過ぎるとピタッとバイトがなくなり、カマスの反応がなくなった。やはり時合は短く、30分ほどだった。

(画像=先端でも数投沖にバイト(提供:TSURINEWSライター谷口墨人),『TSURINEWS』より 引用)
当日の釣果
結局、23~26cmのカマスを7匹キープして納竿した。港内のルアーマンは10匹以上キャッチしていたようだ。今後、カマス狙いは盛期に入り、9月中旬まで狙えるだろう。

(画像=短い時合いに7匹のカマスをキャッチ(提供:TSURINEWSライター谷口墨人),『TSURINEWS』より 引用)
<谷口墨人/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?