都会派向けのサイクリスト用品やアウトドア用品を提供するカナダのブランド「Oopsmark(ウップスマーク)」が、日本での販売を開始。実用的かつ、レザーを使用したユニークなデザインの商品を中心にラインナップする。

アーバンな自転車ライフをより快適にする<カナダ発アウトドアブランドOopsmark(ウップスマーク)>のアイテム紹介
(画像=『IGNITE』より 引用)

カナダ・モントリオールで生まれた「Oopsamark」

「Oopsamark」は、自転車が生活に根付く、カナダ・モントリオールで誕生。実用性と都会的なデザインを特徴とする自転車やアウトドア用品をデザイン、製造するブランドだ。

たとえば自転車に取り付ける「ワインラック・ボトルホルダー」は、同ブランドの代表的な商品のひとつ。「Oopsmark」のデザインや発想のユニークさを体現したアイテムであり、環境への配慮を重視して化学薬品を使用しないベジタブルタンニンレザーを採用している。

また、製品はカナダ・モントリオールでハンドメイドで製造されているというのも、物欲を高めてくれるに違いない*。

サイクリストのための、他にはないスタイリッシュなアイテム

レザーを一部に使用し、クラシカルな雰囲気をあわせ持つ自転車フレームバッグ。

ストラップを収納する“隠しポケット”があり、ストラップをバッグに取り付けることで、自転車を降りてからショルダーバッグとしても使うことが可能だ。

アーバンな自転車ライフをより快適にする<カナダ発アウトドアブランドOopsmark(ウップスマーク)>のアイテム紹介
(画像=GobaGG - 自転車フレーム&ショルダーバッグ 6,800円、『IGNITE』より 引用)

バックパックは容量10L、重さは77gで、折りたたんだ時は約10cm四方サイズとコンパクト。収納ポーチは一体型のため、なくしてしまう心配もない。

最大の特徴は伸縮するストラップ。これにより、自転車のサドルの下、フレーム、またはズボンのベルトなどさまざまなところにこのバッグを取り付けることができる。

アーバンな自転車ライフをより快適にする<カナダ発アウトドアブランドOopsmark(ウップスマーク)>のアイテム紹介
(画像=1 Less Bag - 伸縮ベルト付き折りたたみバックパック 2,900円、『IGNITE』より 引用)

自転車のトップフレームに取り付けるタイプのボトルホルダー。ペットボトルや水筒のほか、とりわけワインボトルをセットするとそのデザインが際立つ。ほかにも三脚など、アイデア次第でさまざまなものを運ぶことができる。

レザーは厚さ約3mmのベジタブルタンニンのトップグレインレザーを使用。クラシックな雰囲気を演出する留め具は真鍮製で、錆びることはない。カラーは、タン、ブラウン、ブラックの3色だ。

アーバンな自転車ライフをより快適にする<カナダ発アウトドアブランドOopsmark(ウップスマーク)>のアイテム紹介
(画像=自転車ワインラック・ボトルホルダー 5,800円、『IGNITE』より 引用)

キャンプやバーベキュー、釣りの時にこのホルダーを使えば、両手をフリーにしながらドリンクを常に携帯することが可能。7オンス(2.8mm)厚のトップグレインレザー贅沢に使用した、丈夫で長持ちする、一生モノのアイテムだ。

アーバンな自転車ライフをより快適にする<カナダ発アウトドアブランドOopsmark(ウップスマーク)>のアイテム紹介
(画像=ビアホルスター 6,500円、『IGNITE』より 引用)

クラシックな雰囲気で使い込むほどに味わいがでてくるレザーのヨガマットストラップ。長期間愛用して、経年変化を楽しみたい。

ストラップは長さ調節が柔軟にでき、好みの長さに調節が可能だ。

アーバンな自転車ライフをより快適にする<カナダ発アウトドアブランドOopsmark(ウップスマーク)>のアイテム紹介
(画像=ヨガマットストラップ 5,400円、『IGNITE』より 引用)

「Oopsmark」では、今後も日本国内で販売する商品ラインナップを拡充してゆく予定とのこと。続報が楽しみだ!

(akihiro takeji)

*一部商品は中国製
※価格は全て税込

提供元・IGNITE

【関連記事】
【浅草ビューホテル】贅沢に“密”な時間を「選べる部屋食ホテルディナー」
日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が、『百光 別誂』の予約受付開始
下北沢線路街に温泉旅館「由縁別邸 代田」オープン
サンシャイン水族館で夜限定の「もっと 性いっぱい展」開催
30分で完売した「タイメックス」の大人気シリーズに新たな3種類が登場!