自治体が独自にポイントを上乗せする場合も!
ここまではキャッシュレス決済事業者が独自に上乗せするキャンペーンを紹介してきましたが、実は地方自治体が独自にマイナポイントを上乗せしてくれる場合もあります。
もちろん、その地域に住んでいる人が対象ですし、なかにはその地域だけで通用するキャッシュレス決済を利用するのが条件になっているので注意が必要ですが、もし、該当する場合は応募条件を確認して、マイナポイントの上乗せ分も合わせてもらいましょう。
【徳島県】キャッシュレス決済で30%(最大3,000pt)を上乗せ!
徳島県ではキャッシュレス決済の25%(最大5,000pt)に、独自キャンペーンの30%(最大3,000pt)を上乗せし、合計で2万3,000ptをもらえるキャンペーンを実施しています。
ただし、対象となるキャッシュレス決済はエフカマネー/au PAY/d払い/ゆめか/楽天Edy/楽天ペイ/WAONの7つに限定されていますのでご注意ください。
【特典内容】キャッシュレス決済利用額の30%(上限3,000pt)を上乗せ
【条件】決済事業者はエフカマネー/au PAY/d払い/ゆめか/楽天Edy/楽天ペイ/WAONに限定
【期間】2022年12月28日まで
【愛媛県】キャッシュレス決済で40%(最大4,000pt)を上乗せ!
愛媛県では2023年2月末までの予定で、最大2万4,000ptももらえる独自キャンペーンを実施中です。
このキャンペーンでは、指定の決済事業者に健康保険証の利用申込と公金受取口座の登録をすることで、キャッシュレス決済分25%(最大5,000pt)に加え40%(最大4,000pt)が上乗せされます。
ただし、対象となる決済事業者は、あかがねポイント/エフカマネー/d払い/まちペイ/WAONの5つのみですので、気を付けましょう。
【特典内容】キャッシュレス決済で40%(最大4,000pt)を上乗せ
【条件】指定の決済事業者に健康保険証の利用申込と公金受取口座の登録をすること
【期間】2023年2月末までの予定
※WAONの申し込みは1月末までの予定
【愛媛県新居浜市】健康保険証の利用申込と公金受取口座の登録で合計3,000ptを上乗せ!
愛媛県の上乗せキャンペーンの対象になっている「あかがねポイント」は、愛媛県新居浜市の地域ポイントです。
新居浜市では、愛媛県のキャンペーンとは別に、あかがねポイントで健康保険証の利用申込と公金受取口座の登録を行うと、それぞれ1,500pt(計3,000pt)が上乗せされるキャンペーンを実施しています。
つまり、マイナポイント第2弾で2万pt、愛媛県のキャッシュレス決済で+4,000pt、新居浜市のキャンペーンで+3,000ptされるため、最大2万7,000ptももらえることになります。
ただし、セキュリティ確保のために地域通貨プラットフォームアプリ「chiica」を使うことが条件となっており、ポイントカードは対象外となります。
【特典内容】健康保険証の利用申込と公金受取口座の登録を行うと、それぞれ1,500pt(計3,000pt)が上乗せされる
【条件】あかねポイントでマイナポイントを申し込み、スマホアプリ「chiica」を利用すること
【期間】2023年1月31日まで
【千葉県大多喜町】キャッシュレス決済で+5,000ptが上乗せ!
千葉県大多喜町では独自の電子地域通貨「大多喜町地域通貨」でマイナポイントを受け取れますが、マイナポイントを「大多喜町地域通貨」で申し込むと、町民に限り大多喜町から5,000ptが上乗せされます。
大多喜町電子地域通貨の場合、2万円を窓口に持っていくと、5,000円分のマイナポイントを加算し、さらに町から5,000円分のプレミアムポイントを加算して合計3万円分のポイントが渡されます。申込期限は2022年11月25日までの予定となっています。
【特典内容】キャッシュレス決済で2万円チャージすると5,000ptが上乗せされる
【条件】大多喜町民であること。大多喜町地域通貨でマイナポイントを申し込むこと
【期間】2022年11月25日まで
まとめ
いかがでしょうか?どうせマイナポイント第2弾に申し込むならポイントの上乗せがあるキャッシュレス決済事業者を選んだほうがお得です。
とくに、自治体が独自に行っている上乗せキャンペーンがある場合は、条件を確認して上乗せ分もしっかり確保しておきましょう。
実は、このようなキャンペーンは今回紹介した自治体以外にもあるので、まずは自分の住んでいる地域で行われていないか、自治体の公式サイトで調べてみることをおすすめします。
文・藤原博文/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?