ダイヤモンド・リテイルメディアデジタル推進室

(画像=紙袋のサイズに関わらず1枚10円(税込)で販売する、『DCSオンライン』より 引用)
良品計画は9月1日から、「無印良品」店舗での紙製ショッピングバッグの無料配布を終了し、有料化する。袋のサイズに関わらず1枚10円(税込)で販売する。マイバッグの持参を推奨し、ごみの削減につなげる。
同社では2019年6月から、レジ袋を辞退した客に「MUJIパスポート」のマイルを付与していたが、20年3月からはプラスチック製のレジ袋を廃止し、紙製のショッピングバッグのみに切り替えた。その結果、21年度のマイバッグ持参率は77%となった。
無印良品の店舗では、成長が早く、短期間で収穫が可能なジュートを素材にした「ジュートマイバッグ」など各種のマイバッグを販売するほか、150円のデポジット(保証金)を払って使うシェアバッグ「再生ポリプロピレンバッグ」も用意している。不要になったシェアバッグを店舗に返却すると、デポジットが戻ってくる。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」