【問】
江戸時代末期に長州藩の財政を支えた「防長三白」とは、米、紙と何?

(画像=長州藩により設置された、壇ノ浦砲台跡、『QUIZ BANG』より引用)
(答えは下にあります)
【答え】
塩
【解説】
これらの特産品で藩の財政が潤ったことで、軍備や人材育成に力を入れることができたため、幕府を倒すほどの軍力をつけたといわれます。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?