二刀流で攻略
スルメイカナイトゲームは二刀流がオススメです。
イカメタル釣法

まずはイカメタル釣法。一般的なオバマリグ、エギを使ったオモリグともにスルメイカにも有効な釣り方です。基本はスッテやエギを速め強めに動かして、スルメイカの注意を引き、続くリグの止めでハリを抱かせるのが釣りの基本です。
ヤリイカやケンサキイカのイカメタルと一味違う点は、シンカーやナマリスッテを重くすると釣れ具合がかわってくる点です。一瞬のリグの動きの速さがその後のスッテ、エギへの抱き付きのトリガーになる場面が多いです。
もちろん、スッテ、エギをイカに抱かせるにはリグの安定は欠かせませんが、かと言って緩慢なリグの動きでは抱き込まないことが多いのがスルメイカの特性です。なので、メリハリのある動きを出すためにシンカー、スッテは重いものがよく釣れることが多いです。
同じ理由から、少し強めのロッドの方がスルメイカ釣りには向いていることも覚えておいて損はないでしょう。
イカジギング釣法

近年、スルメイカ釣りに手軽さと軽快さで人気が出ているのが、ジギングです。通常のメタルジグにカンナバリをセットしたもので、イカ釣り用に専用のメタルジグも市販されています。ロッドもライトジギングロッドで構いません。
軽快にスピーディに広く探って釣ることが可能な上にジグで釣れるスルメイカは型がいいこともあって、人気になっています。
スルメイカの活性がよく乗りがいい時間帯は、イカジギングの独壇場となることもあります。ただし、イカの活性が落ちて、お触りだけで乗りが悪い時間帯はイカメタルに軍配が上がりますので、二つのリグ、イカメタルとイカジグを使い分けて効率よく釣果を上げるのがオススメです。
<堀籠賢志/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?