三重県と和歌山県のイカダ&カセから最新釣果情報が届いた。特大クロダイ57cm頭に各地で良型が多数浮上中。ほか62.5cmマダイ登場やアジ900匹ゲットも見逃せない。

三重県:安乗釣センター

三重県志摩市の安乗にある安乗釣センターでは7月24日、田中さんらがクロダイ41cm、アジ14~26cmを39匹ゲット。また、同日に高山さんがアジ900匹を上げた。さらに、22日は岡埜さんらが、アジ14~27cmを70匹手中に。うち40匹は23cm以上の良型だった。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上501.jpg
(画像=アジ900匹ゲットも(提供:安乗釣センター)、『TSURINEWS』より引用)

三重県:西尾渡船

三重県志摩市の鵜方浜にある西尾渡船では7月18日、山田さんがクロダイ41~46.5cm4匹をキャッチ。また、同日にほかのイカダで62.5cmのマダイも上がった。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上
(画像=62.5cmマダイ登場(提供:西尾渡船)、『TSURINEWS』より引用)

三重県:日乃出屋

三重県・南伊勢町迫間浦の日乃出屋のイカダでは7月24日、サナギのエサでクロダイ48.5、44cmが上がった。なお、同日に別のイカダでマゴチや小ダイ、小型のシマアジが多数釣れていた。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上
(画像=良型をダブルでキャッチ(提供:日乃出屋)、『TSURINEWS』より引用)

三重県:内瀬釣りセンター

三重県・南伊勢町の内瀬にある内瀬釣りセンターでは7月23日、浅井さんが52、51.5cmと年無しクロダイを見事2匹もキャッチ。エサはボケやオキアミを使用した。同所ではほかにもクロダイの釣果が上がっている。食えば大型が多いので、まめに通って大物を手にしてほしい。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上
(画像=見事年無しダブルゲット(提供:内瀬釣りセンター)、『TSURINEWS』より引用)

三重県:澤村渡船

三重県・南伊勢町迫間浦の澤村渡船では7月24日、南さんらがクロダイ45cm頭に2匹と、マダイ、キビレを手中に。このほか別のイカダでは57cmのマゴチも上がった。また、21日には葉山さんが47cm頭にクロダイ10匹とキビレを上げた。エサはサナギを使用したとのこと。なお、同所ではクロダイ以外にマダイやアジが釣れており狙いめ。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上
(画像=良型クロダイゲット(提供:澤村渡船)、『TSURINEWS』より引用)

三重県:黒ちゃん渡船

三重県・南伊勢町中津浜の黒ちゃん渡船では7月25日、粂さんがサナギをエサに34cmのクロダイをキャッチした。同所ではポツポツながら連日クロダイの釣果が上っている。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上
(画像=34cmクロダイキャッチ(提供:黒ちゃん渡船)、『TSURINEWS』より引用)

和歌山県:大裕丸

和歌山県・串本町大島の大裕丸のカセでは7月22日、伊藤さんが見事57cmの特大クロダイを上げた。このほか、同所ではノマセ釣りでワラサが、五目釣りでマダイやイサキ、アジが上がっている。

【三重】カカリ釣り最新釣果 カセで57cm特大クロダイ浮上
(画像=57cm特大クロダイ浮上(提供:大裕丸)、『TSURINEWS』より引用)

この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年8月5日号に掲載された記事を再編集したものになります。

緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。

文・TSURINEWS編集部/提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?