アカハタゲームのワーム条件

具体的にどのようなバス用ワームが有効か解説する。

大きさ

3~4inchが効果的。小さくても2inch以上を使用したい。大きいサイズだと6inch以上のワームでも反応することがあるが、まずは標準の3~4inchを使用することをおすすめする。

形状

甲殻類を模したホグ系やクロー系、ベイトフィッシュパターンにも使用できるグラブ系などが使用できる。イモグラブも反応がいいので、お試しいただきたい。またリザード系と呼ばれるトカゲを模したワームがあり、そのような形状をしたワームでもアカハタが釣れることがある。

カラー

カラーは派手な赤やオレンジがいいが、バス用ワームのカラーラインナップにないことが多い。ナチュラルなモエビ系や暗めの赤などを選ぶと効果的。またチャートやパンプキン系も好反応なことが多い。

基本的にNGなワームはない

『アカハタゲーム』ステップアップ:バス用ワームは積極的に流用しよう
(画像=思わぬワームがいい結果を生むことも(提供:TSURINEWSライター山下洋太)、『TSURINEWS』より 引用)

アカハタが釣れる条件を挙げたが、それ以外のワームでも反応があることもある。いいなと思えるワームがあれば、とりあえず使ってみるといい結果につながることもあるのでおすすめだ。

<山下洋太/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?