目次
バンドックのソロ用テント
テントファクトリーのTCドームテント

バンドックのソロ用テント

ティピータイプのソロテント

BUNDOK(バンドック) ソロ

ソロテントは火の粉に強く快適に過ごせるTC素材が◎おすすめ商品3つをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)
サイズフライ/約2400x2400x1500mm インナー/約2200x1000x1350mm 収納時/約440x240x240mm素材フライ/コットン混紡生地(ポリエステル65%・コットン35%) インナー/ポリエステルメッシュ ポール/アルミ合金φ16mm
カラーカーキセット内容フライシート×1・インナーシート×1・メインポール×1・サブポール×1

バンドックのソロテントは、ティピータイプです。カーキ色、ベージュ色とありますが、ミリタリー感のあるデザインでおしゃれに使えるでしょう。価格は2万円代で購入でき、付属品にはペグやロープなどがついています。

入っているものによってセット価格が異なりますので、必要な物が入っている商品を購入しましょう。ペンチレーションもついているため、より通気性もUPしています。

UVカット機能がついている軽量テント

TC素材自体が遮光性のある素材ではありますが、こちらの生地はUVカットもされているため暑い夏にも快適に過ごしていただけるでしょう。前面ジッパーでフルクローズが可能、必要に応じて前後をフルオープンにすることもできるため、暑い夏には通気性良く利用できます。

重量は790gと今回ご紹介する中でも一番軽量タイプですので、持ち運びにも便利です。軽量タイプのテントを探しているなら、こちらの商品がおすすめです。

Amazonの評価が4.6

こちらの商品はアマゾンの評価が4.6と高く、とても人気です。口コミには設営が楽、ベンチレーションがあるなど、たくさんの良かった点が記載されていました。かっよく、さらに快適に使えるおしゃれなテントですので、ぜひ利用してみてください。

・設営が楽
・ベンチレーションがある。
・ガイロープ がはじめから結ばれてる。
・インナーの上部にフックとポケットがある。
・いろんなバリエーションを楽しめる。
引用元: amazon.co.jp

テントファクトリーのTCドームテント

TC素材のドーム型テント

(テントファクトリー) TCドームテント2

ソロテントは火の粉に強く快適に過ごせるTC素材が◎おすすめ商品3つをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)
サイズ2100×1400×1100(h)mm素材アウターフライシート:TC(コットン65%・ポリエステル35%)・耐水圧(2000mm) ■インナーテント:ポリエステルメッシュ・フロアパーツ:ポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm)
カラーベージュ、カーキセット内容アルミペグ:10本・ガイドロープ:2mx4 専用キャリーバッグ(48x17x17cm)
重量4.2kg(付属品全て含む)

ドーム型のテントを探している方におすすめなのが、テントファクトリーの商品です。TC素材にしてはあまり見かけないドーム型で、収容人数は2人とソロキャンプとしては広々と使えるサイズ感となっています。

インナーテントが付いているのですが、フルメッシュ仕様となっているため、夏場の暑い時期はメッシュテント単体でも利用可能です。価格は1万円代とやすく購入でき、付属品にはペグやガイドロープもついています。

雨の日も安心して使えるテント

キャンプ用のテントは、耐水圧が15,000mm以上あるといいと言われていますが、こちらのテントはフライシートの耐水圧が2,000mm、フロアパーツの耐水圧も3,000とあるため、雨の日でも安心してキャンプができるでしょう。

収納袋がついており、収納すると48×17×17cmとサイズもコンパクトに収納できます。ドーム型で広々としたテントを探している方は、こちらのテントを利用してみてはいかがでしょうか。

簡単に組み立てできる

商品の口コミには、実に簡単に組み立てできる、インナーテントは夏場これだけでも使用できそうだと記載がありました。テントは設営の簡単さも見るべきポイントの一つです。簡単に設営できるものを探している方は、こちらのテントがおすすめです。

実に簡単に組立できます。 インナーテントはフルメッシュ、夏場の天気の良い日は、これだけでも使用できそうです。
引用元: store.shopping.yahoo.co.jp