目次
中古市場での相場はいくら?
サーフボードの選び方について
中古市場での相場はいくら?
ロングボードの中古品

ロングボードの中古品の相場は、50,000~150,000円位が相場の価格帯です。ただしおしゃれなハンドシャイプのボードなどは、中古でも300,000円以上するものもあります。
中古品は信頼のおけるお店でセレクトすることがおすすめです。中古のボードは、きちんとリペアされていないものもあります。破損個所から海水が入ってしまい、すぐ寿命がきてしまうなどというトラブルもあるのでお店を選んで購入しましょう。
ファンボードの中古品
ファンボードの中古品は平均30,000~50,000円が相場です。中古品でも60,000円以上するボードもあります。どの種類のボードも同様ですが、ネットで購入する場合は実物を手にできないので、ボードの状態を実際に見ることができないのが盲点です。
表面や裏面のへこみやボードの黄ばみ、傷にも注意したいので、ネットから中古品を購入する場合は、情報提供が多いものを選ぶことをおすすめします。
ショートボードの中古品

ショートボードの中古品の相場はおよそ20,000~35,000円位です。ただし中にはヤフーオークションなどで高品質のおしゃれなブランドのボードが100,000円台の値段で販売されていることもあります。
シャープな動きと派手なアクション向きのショートボードは、見た目のおしゃれさではなく、特にキズやへこみがきちんとリペアされているかどうか確認し、選び方に注意して購入することをおすすめします。
サーフボードの選び方について
最初はスタンダードなモデルを選ぼう

サーフボードには長さや幅、厚みなどの違いによって種類があります。ショップで購入する場合は、知識豊富なスタッフに、レベルによって最適なボードを選んでもらえます。
簡単そうに見えますが、波に乗るのは意外と難しいものです。最初はバランスのとりやすいスタンダードなモデルを購入するとよいでしょう。持ち運ぶことを考えると幅の狭い方が便利ですが、乗りやすさを考えると幅の広いボードの方が安定感があります。
初心者はロングボードの方が乗りやすい

ここまで解説してきたように、サーフボードといっても長さはもちろん、横幅や厚みなどにもサイズがあり、選び方には迷うところです。もちろんおしゃれなデザインであるかも気になります。
身長や体重も関係してくるので、初心者の方や子供がサーフボードを選ぶときは、信用のおけるサーフショップで、店員の方に相談しながら選ぶことがおすすめです。一般的にロングボードは安定感があるので初心者や子供にもおすすめします。
初心者は中古がおすすめ

初心者の方がボードを選ぶ際は、中古のボードも選択肢に考えてみましょう。理由は最初はだれもがボードの扱い方が下手なので、持ち運ぶときにアスファルトで擦ってしまったり、頭や膝などにぶつけボードをへこませてしまいがちだからです。
最悪の場合は割れてしまうこともあります。そのような場面を考え、最初は価格の安い中古のボードから始め、上達したら新品のボードに買い替えるのも価格を抑えてサーフィンを楽しむ方法です。
激安モデルは性能が悪いのか?
激安だから性能が落ちるわけではない

相場の価格よりかなり激安価格のボードを販売しているネットショップや店舗あります。ただし激安でも、機能性に劣っているとは限りません。激安ボードでも上級者でなければ、機能性に欠けるほどの感覚はないです。
ただし中古品のボードが激安になっている場合は、キズ、割れ、剥離している個所がしっかりとリペアされているか確認して、自分のレベルにあったボードを探してください。
激安な理由

トップブランドのボードでも激安な値段で販売しているお店がある理由は、販売店が独自のルートで入手して、現地価格で販売している場合が1つに考えられます。
また同じボードでも、オンラインショップで激安で販売できるのは、人件費などの経費を削減する分、安い値段を実現しているという場合です。ただしオンラインショップでの購入は、先にも解説したように原物を見て選べないというデメリットがあることも考慮しましょう。
相場の値段を把握しサーフボードを選ぼう!

サーフボードの相場の価格は、ボードのサイズ、マシンシェイプかハンドシェイプのボードか、またブランドによって相場の価格にも幅があります。
激安価格のボードも、初心者には機能性が劣ると感じることはありません。初心者であるなら、リペアされた中古品や激安ボードで練習をして、上達したらステップアップするのもよいでしょう。自分のレベルと予算に合わせたボードを選び、波乗り、楽しんでください。
文・ティンカー・ベル/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!