マイクロメタルの使い方【堤防】

マイクロメタルの使い方を紹介します。「どう使ったらいいのかわからない」と困っている方は、事前に把握しておくようにしましょう。

キャストをする

まずは、マイクロメタルをキャストします。投げる際には、難しいことを考える必要がありません。基本通りにキャストすれば、遠投できるので実践してみてください。

落としてアクションを加える

マイクロメタルをキャストしたら、フォールをさせます。マイクロメタルは抵抗を受けずにスムーズに沈むので、早めにカウントするといいでしょう。底が取れたらアクションを加えます。ただ巻きをやってみたり、リフト&フォールを試してみたりするといいです。その日の当たりのアクションを見つけるようにしてください。

アタリがあったら鋭くアワせる

アタリがあったら鋭くアワせるようにしましょう。マイクロメタルは鉄板なので、魚に違和感を与えやすいです。すぐに吐き出したり、甘噛みだったりするので、鋭くアワせてしっかりフッキングするようにしましょう。そして、魚が掛かったら、ゆっくりと慎重にファイトして釣り上げるだけです。

堤防釣りでマイクロメタルを使おう

堤防釣りで威力を発揮するマイクロメタル。エサを使わずに堤防から五目釣りを狙えます。また、ゲーム性も高いルアーなので、使っていて楽しいアイテムですよ。今回の記事を参考にして、堤防釣りでマイクロメタルを使い、さらなる釣果アップを目指してみてはいかがでしょうか。

<あつ/TSURINEWSライター>

緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?