意外なポイントでヒット!

連日の釣り人の到来のためか、瀬尻の小ポイント石、横の袋尻対、岸の流れ際などと、意外な3級ポイントでヒットする。ほとんどが20cmサイズだ。迷路に入ったように模索しながらの難しい釣りとなったが、あちらこちらでコケを食むアユの発光が直線的に上流走る。どうやら遊びアユも多いようだ。

1級ポイントの流れの速い波立ちのあるポイントでは、絶対居ると信じて、オトリを止めてはスパイラルを掛けて誘うと、狙いは的中。体高のある若アユが強烈な引きを見せてくれた。今後、益々楽しみなフィールドになりそうだ。

十分釣果で満足

今回は突然の雨・濁り水・渇水と釣りにくい状況も重なり、釣りポイントを選択することに困惑した釣行だったが、故郷の川・矢田川でたまたま取れた休みにアユ釣りを楽しむことができた。

釣果は、いつもの家族分釣果だが、弟たちにも会え、お互いの健康を気遣うこともできた。次回の帰省時は、またひと回り大きくなった湖産アユと遊んでみるつもりだ。

兵庫・矢田川のアユトモ釣りで良型好捕 意外な3級ポイントが狙い目?
(画像=当日の釣果の一部(提供:TSURINEWSライター森雨魚),『TSURINEWS』より 引用)

<森雨魚/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
矢田川漁協

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?