2019年に10代でミスター東京、そして日本選手権ファイナリストとなり、ボディビル界の超人となった相澤隼人選手。そんな相澤選手が「今、この種目の重量を伸ばしたい!」と考えている種目「インクラインベンチプレス」。ポイントは挙上で粘るときのある動作!

取材・文:藤本かずまさ 撮影:岡部みつる

インクラインベンチプレス

動作

最年少王者・相澤隼人がこれ!とおすすめする「インクラインベンチプレス」ポイントは挙上時にあった
(画像=手幅はベンチプレスと同じ幅。下ろす位置は鎖骨からバーベル1本分下あたり。大胸筋は紡錘筋のためストレッチ系種目に反応しやすいという特徴がある。ダンベルフライもストレッチはしやすいが、バーベルの利点は手幅が変わらないところにある。ダンベルは軌道が安定しないためストレッチポジションで負荷を逃してしまうこともあるが、手幅を変えられないバーベルではストレッチポジションでもしっかりと負荷を乗せられる。また、ボトムで少しグリップを緩めることもでき、よりストレッチをかけられる。,『FITNESS LOVE』より 引用)

ポイント

最年少王者・相澤隼人がこれ!とおすすめする「インクラインベンチプレス」ポイントは挙上時にあった
(画像=挙上で粘るときは内転筋でシートを挟む。スティッキングポイントでぎゅっとシートを挟むようにすると粘る際の力が入れやすくなる。,『FITNESS LOVE』より 引用)

NG

つま先を外に向けてると背面部の収縮が強くなり、ブリッジは組みやすいが、腹圧はかけづらくなる。足は軽く開く程度にし、足裏全体を床につける。足の位置が身体のほうに近くなると、カカトが浮いてしまう。

提供元・FITNESS LOVE

【関連記事】
筋トレ初心者必見!「筋トレメニューの組み方」トップボディビルダー2名が考えた特別メニュー
激痩せ法公開!驚きの”ビフォーアフター“8選
腹筋は毎日やるべき!?腹筋ワークアウトの頻度
肩トレで気を付けてほしい重要なこと
スポーツジムで聞きました!「みんなプロテインは1日何回飲んでいるの?」