当日の釣果と今後の展望

3人組が来たので下流に移動、橋上流のチャラ瀬を狙う。流れの筋を泳がせると、気持ち良く目印が走って良型を追加。ここも魚影は濃いが着きアユは少ないようだ。

午後3時前に終了。チビアユはリリースして15~19cmを31匹キープした。

波瀬川は、サイズにムラはあるが魚はかなりいる。この日は渇水の群れアユパターンで上飛ばしが有効だったが、ひと雨降って古いコケを飛ばすような水が出れば、かなり楽しめそうだ。

本流で掛かるようになると強烈なアタリが楽しめる。コロナ禍対策をしてシーズンを楽しもう。

櫛田川上流でのアユトモ釣りで19cm頭に31匹 釣果上向き傾向か
(画像=当日は15~19cm31匹キープ(提供:週刊つりニュース中部版APC・石橋英之),『TSURINEWS』より 引用)

<週刊つりニュース中部版APC・石橋英之/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
櫛田川漁協

この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年7月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?