道の概要
四国の最南端にある土佐清水。そこから大月町へ向う国道321号線を路線番号にちなんで足摺サニーロードと呼んでいる。名前の通り青空と海と太陽の似合う海岸道路である。奇岩が連続する海岸沿いから絶壁の上や山間を抜ける道は、信号が比較的少なく気持ちよくバイクを走らせることができるうえに、起伏もあり多彩な表情を見せてくれる。
![【高知】足摺サニーロード/国道321号線 〜 青空と海と太陽の似合う海岸道路〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.82]](https://cdn.moneytimes.jp/800/532/XduIHOKxtGAmkDjaDjDlyWiUyJznbIyx/1a96b0b5-a960-455a-9890-7f1cdd922b1a.jpg)
(画像=『Moto Megane』より引用)
足摺サニーロードの中でも、足摺岬を周回する県道27号と叶崎までは特に楽しめる区間だ。
途中にはいくつもの奇岩奇勝があり、足摺岬は謂うに及ばず、千尋岬、浸食で横たわった奇岩の竜串海岸、絶壁の叶岬などが迎えてくれる。漁港、道の駅なども点在し、観光も十二分に楽しめる。
![【高知】足摺サニーロード/国道321号線 〜 青空と海と太陽の似合う海岸道路〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.82]](https://cdn.moneytimes.jp/600/399/VAJTFdKTLOFCNCLsfcyddczEltrmrznM/232ea235-b6fe-4ce1-9ab5-761a9fbf49c5.jpg)
(画像=『Moto Megane』より引用)
なお、県道43号で柏島に行くのもお薦め。SNSで話題の船が空中に浮いているような海と美しい夕陽が見れるかもしれない。
お薦めのシーズン
![【高知】足摺サニーロード/国道321号線 〜 青空と海と太陽の似合う海岸道路〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.82]](https://cdn.moneytimes.jp/600/399/rvfMFbKSLXSNXKOZfDGuHwdFIsWCXuQb/74eb11c4-9e1e-43bf-8ec8-ff7941249bf8.jpg)
(画像=『Moto Megane』より引用)
- 通年で楽しめる。青い太平洋を感じる夏が一番。