コールマンの最高峰のテント、マスターシリーズの中でも最上位のモデルとされるのが「4Sワイド2ルームコクーン3」です。そこで今回は、オールシーズン使えるコールマンの4Sワイド2ルームコクーン3について3つの魅力をご紹介します!

目次
コールマンのテント
4Sワイド2ルームコクーン3の仕様

コールマンのテント

コールマンの主なテントシリーズ

コールマン・4Sワイド2ルームコクーン3はオールシーズン◎3つの魅力を解説!
(画像=出典:unsplash.com,『暮らし〜の』より 引用)

コールマンのテントには3つのシリーズがあり、その中でも最上位のモデルなのがマスターシリーズです。マスターシリーズのテントにはフルスカートが付いていて、オールシーズン対応しています。

分厚い素材の生地が使われていますが、夏は涼しく冬は暖か。4〜6人ほどでゆったりと過ごせる大型のテントとなっており、ラグジュアリーで快適なテントとなっています。

マスターシリーズの4Sワイド2ルームコクーン3

コールマン マスターシリーズ 4Sワイド2ルームコクーンⅢ

マスタシリーズには4Sワイド2エアリウムと4Sワイド2ルームカーブ、4Sワイド2ルームコクーン3の3つのモデルがあります。マスターシリーズは広々とした空間が評判で、一番小さい寸法の4Sワイド2エアリウムでも横幅の寸法は420cmです。

そのため、対応人数は4〜5人ととてもゆったりした家族向けの寸法となっています。今回紹介する4Sワイド2ルームコクーン3は、シリーズの中でも一番大きな寸法です。

4Sワイド2ルームコクーン3の仕様

生地が分厚い

コールマン・4Sワイド2ルームコクーン3はオールシーズン◎3つの魅力を解説!
(画像=出典:amazon.co.jp ,『暮らし〜の』より 引用)

4Sワイド2ルームコクーン3の生地は210デニールとなっており、テント生地の中ではとても分厚いです。分厚い生地が使われていることのメリットとして、保温性の高さとそれに伴う遮光性の高さが評判となっています。

そのため夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごすことができるでしょう。4Sワイド2ルームコクーン3は、オールシーズンキャンプしたい方におすすめの大型テントです。

ストームガード付き

マスターシリーズのすべてのテントに共通する特徴ですが、4Sワイド2ルームコクーン3にはストームガードという機能があります。開口部分の左右がまるで壁のようになっており、キャノピーを上げでも雨の横からの吹き込みはありません。

ストームガードのおかげでどんな天気でも快適なリビングを作れる、という口コミは多いです。テントは決して安い買い物ではないので、どんな状況でも使えるのは嬉しいポイントと言えるでしょう。

広々としたリビングの大型テント

コールマン・4Sワイド2ルームコクーン3はオールシーズン◎3つの魅力を解説!
(画像=出典:amazon.co.jp,『暮らし〜の』より 引用)

4Sワイド2ルームコクーン3は、大型テントなのでとても広いです。片側にラックなどを置いて反対側にはハンガーラックなどを置き、中央にテーブルをセッティングしてもリビングスペースにはまだ余裕があります。

2家族合わせて8人が集まっても、ゆったりと食事を楽しめると評判の広さです。グループでのキャンプでも、みんな同じ空間で食事ができるのは嬉しいポイントと言えるでしょう。