潮目での誘い出しはノーバイト
港から2時間ほど走ったポイントでいい感じの潮目を見つけて、ナブラなどは起こっていませんが誘い出しで狙ってみます。
フルキャストして、ルアーをジャークして、泳がせて、ラインスラックを巻き取りアクションを繰り返します。
大海原でルアーをアピールするために水面でバブル音が出るようなアクションも有効だと思います。
しかしファーストポイントではベイトや大型魚の生命感がなく、ノーバイトで終了し、さらに1時間沖へ!

雨が降ってきて海の雰囲気が一変!
沖に船を走らせると不気味な雲……雨が降ってきました。幸いカッパを持ってきたので釣りはできますが、ビショビショに(笑)。
しかし、このポイントの上空には鳥が何羽か飛んでおり、ベイトの入りも悪くなさそう。海の状況が先ほどまでとは全く違います。
ナブラ撃ちで大型カツオ
30分ほど、そのポイントで粘っていると、上空にいた鳥が海面近くまで降りてきて、鳥山が発生とした共に、海面では魚のナブラが!
船長がフルスロットルでナブラに向けて船を走らせます。
ルアーの射程圏内にナブラが入った瞬間にフルキャスト!ナブラの中にルアーが入ったと思い、ジャークをした瞬間に水面爆発!
強烈な引きで上がってきたのは6kgサイズの大型カツオをキャッチ!

2回目のナブラで追釣
1匹目のカツオが釣れてすぐにボートのすぐ先でさらにナブラが!また船長がフルスロットルでボートを進めてくれるもののナブラが沈んでしまいました。しかし、鳥のいる近辺にルアーを投げて誘い出しを行うと、再び水面爆発!
こちらも先ほどと同じくらいのサイズのカツオでした!
2匹目のカツオをキャッチして、すぐに雨だった天気が晴れにかわり、釣りやすくなったと思ったら、ナブラも全くわかない状況に。
船長曰く、ベイト反応は出ていて、大型魚も付いているが、活性が上がらずヒットしないとのことなので、ポイントを見切り港に切り上げました!
最終釣果
最終釣果は3人で6kgサイズのカツオ4本の釣果となりました。目標のキハダマグロはボイルの視認はできましたが、ヒットさせることができず、次回のリベンジで釣りたいと思います!
釣りたてカツオは刺身が絶品!

釣りたてのカツオはその日にお刺身にすると、生臭さもなくモチモチしていて絶品です!
2日後や3日後の刺身も食べられますが、やはり1日目と比べてしまうと生臭く感じてしまう場合もあるので、そんな時はバーナーや藁で表面を焼いてタタキにしてみると臭みも軽減されると思います!

▼この釣り船について
MSマリン
出船場所:半田港
緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。
文・Haruka_Sugiura/提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?