タイラバ&イカメタルリレー釣行
当初昼すぎの出船で午後10時までの予定だったが、夜は風が出る予報もあり、夜焚きイカができない可能性もあることから、少し早めの午前10時に6人で出船して風の状況を見ながらできるまで釣りをすることに。

約40分で川尻沖のポイントに到着。タイラバ開始直後からレンコダイやイトヨリ。カラーや巻き速度を変えても本命からのアタリがない。船内各所でも同様の魚が続く。
オモリグで30cm級イカゲット
しばらくすると少しアタリが減ってきたので、昼イカ狙いでオモリグに変更。オモリ25号に「スイスイドロッパー2.5号」を装着。着底後、3~5回シャクって~止めるを繰り返し、底から10mほどを探る。するとすぐに反応があり胴長30cmクラスをゲット。気を良くし続けていると20~25cmクラスがぽつぽつ上がる。これを見たほかの同船者も1人、また1人とイカ狙いに変わっていった。

10尾ほど釣り上げた昼すぎごろ、底付近で掛かったまずまず重量感のあるイカを巻き上げていた時、突然サオごとひったくるようなアタリ!ドラグを鳴らし走ったかと思った瞬間にフックオフ……。上がって来たエギを見るとカンナが伸ばされ、ボディが潰れて中のフラッシュブーストが動かなくなっていた。恐らく釣れていたイカに大ダイが食いついたのだろう。
タイラバで85cm大型マダイ
徐々に魚もイカも反応しなくなってきたので、ポイントを川尻沖から角島沖に移動。

しばらくタイラバで頑張っていた午後2時30分ごろ、底から10mくらいでアタリ始め反転する本命らしき反応が。軽くフッキングを入れ巻き上げるとまずまずの重量感。50~60cmの本命マダイと確信して慎重に巻き上げる。

30mほど巻き上げると徐々に抵抗し始め、電動リールが巻けなくなり、逆にイトを出され始めた。ドラグが緩いのか、慎重に調整しながら巻くが、潮の流れにも乗って走る走る。

一気には行かないもののジリジリとラインを出され、気付けば160m超。これはサメかエイだろう、と半ば諦め気味になりながらも時間を掛け徐々に寄せる。約10分の格闘で上がってきたのは85cm6.8kgのマダイ。