道の概要
マンガ「イニシャルD」の舞台として有名になった道路。関越道渋川伊香保ICを降りて、渋川市内を抜けて伊香保温泉から榛名山に向う県道33号を榛名山道路と呼んでいる。
![【群馬】榛名山道路/県道33号線 〜 榛名山を駆け上がるイニシャルDの聖地〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.34]](https://cdn.moneytimes.jp/800/532/TRYMDRzNGNovrEdlQqcLYBdvARGHAwRK/f0491763-1aef-42b4-9508-2c055f4825c2.jpg)
(画像=『Moto Megane』より引用)
硫黄の心地よい?香りを嗅ぎながら伊香保温泉を通過すると、一気に山へ駆け上がるヘアピンカーブが連続するワインディングが待っている。途中には長峰公園、赤城方面の絶景ポイント「高根展望台」がある。伊香保スケートセンターとの分岐を過ぎほどなくすると魅惑のメロディライン付きの直線道路が眼前にあらわれる。早朝には朝霧が立ち込め幻想的な風景を醸しだす。右側に榛名山を眺めつつ走り進めば榛名湖に到着する。
榛名湖は小さな湖なので、そのまま一周して森林浴を楽しんでもよい。釣り人やボート遊びの観光客で週末は賑わう。冬には氷上のワカサギ釣りが有名である。榛名山(榛名富士)にはロープウェイ(往復820円)で登ることもできる。
![【群馬】榛名山道路/県道33号線 〜 榛名山を駆け上がるイニシャルDの聖地〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.34]](https://cdn.moneytimes.jp/800/535/skuNZdfAVtSkbpfRpbyLrrfnisqOPwRj/07484e98-ee03-40e9-8f92-c60e2bf37abf.jpg)
(画像=『Moto Megane』より引用)
榛名湖から草津方面に向うには県道28号がお薦め、道幅も広く「裏榛名」とも言われ吾妻町郷原まで快適な高速ドライブが楽しめる。
お薦めのシーズン
![【群馬】榛名山道路/県道33号線 〜 榛名山を駆け上がるイニシャルDの聖地〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.34]](https://cdn.moneytimes.jp/800/532/xfDrGPobDeBCpFQyRvftsQMmqCevdFBu/ed4cbc07-1124-4719-ab97-ee54f5b494b4.jpg)
(画像=『Moto Megane』より引用)
- 冬季閉鎖は原則ないので年間を通して季節折々の色を楽しみながら走ることができるが、初夏から紅葉の秋がお薦め。