熊本県:海人丸
6月20日、熊本県玉名市の新川漁港から出船中の海人丸は、天草方面に出船。マダイ、アコウ、マゴチなど良型好ヒット。アラカブは数釣れた。キスも良型多く交えて数ヒット。キス釣りは1人5500円で出船中。

この釣り船について:海人丸
大分県:みくに丸
6月21日、大分県佐賀関・神崎漁港の、みくに丸が五目釣りで大分沖に出船。この日はご覧のような大型イサキが釣れた。

▼この釣り船について
みくに丸
出船場所:神崎漁港
大分県:照陽
6月15日、大分県大分市・西細港の照陽がマニア向けのタチウオ釣りで大分沖に出船すると、乗船者らは繊細なアタリを集中してとらえながら指7本や指6本のドラゴン級を見事に仕留めてみせた。

▼この釣り船について
照陽
出船場所:西細港
大分県:Soyamaru
Soyamaruは2船体制で出船中。
第二Soyamaru
6月20日、大分県杵築・納屋港の第二Soyamaruがヒラメ狙いの泳がせ釣りで大分沖に出船。エサとなる小アジを釣ってポイントへ行くと、釣り開始から4連続でヒラメ70cm級を交え好ヒット。ほかにもアコウ、クロソイ、ハマチなども交じり乗船者らは好釣りを堪能した。

第三Soyamaru
6月20日、大分県杵築市・納屋港の第三Soyamaruがイサキ五目釣りで大分沖に出船。乗船者のリクエストに応えて、まずは尾長(オナガ)グロ狙いへ。1流し目に46cmがヒットすると、3流し目には超ビッグサイズの尾長62cmが浮上。ほかにも本命の大型イサキをはじめアカイサキなども交え好土産ができている。

▼この釣り船について:Soyamaru
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2021年7月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?