最終結果

最終結果は~40cm程度までのキジハタが3匹、アオリイカが2杯、モンゴウイカが1杯の釣果に。カサゴは穴を狙えばかなり釣れ、良型も交ざりましたが全てリリースとしました。初めての場所でこれだけ釣れればかなり嬉しいですね。キジハタ狙い中のバラしやラインブレイクもあったので、ワームやシンカーは多めに用意しておきましょう。※30cm未満のキジハタはリリースしましょう。

沖テトラの注意点と準備

沖テトラではテトラしかないので、足元はしっかりしておきましょう。できれば足首まで固定してくれるタイプの靴がいいでしょう。また、日を遮るものはないので帽子、サングラスに加えてラッシュガード等日光の対策も万全に。急な雨もあるのでレインウェアもあったほうがいいでしょう。浮力体入りのライフジャケットもちゃんと着用しましょう。

沖テトラでエギング&根魚ゲーム キロ級アオリに40cmキジハタ【福岡】
(画像=しっかりした装備で楽しもう(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)、『TSURINEWS』より 引用)

あとは陸っぱりとかわりありませんので、普段釣りをする道具で問題ありません。同じ日の常連の方の釣果では1.8kgクラスのアオリを数釣りされている方も。ちょっと沖に出るだけで夢のような釣果も期待できる沖テトラ。遠征に行く時間はないけどいい釣りがしたい、大物が釣りたい!という場合は選択肢としていかがでしょうか?

<檜垣修平/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
第23航海丸

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?