常温の体内でも量子ビットが存在するのか?

しかし「生物である我々の脳が量子コンピューターである」ということは、量子もつれや重ね合わせを持った量子ビットが、常温で湿った私たちの体内に存在するということになり、一見これは不可能に思えます。というのも、現状、機能する量子ビットは極低温下でしか見られないからです。

現在準備されている研究の一つは、原子核を取り巻く電子ではなく、原子核そのもののスピンが量子ビットとして働くのかどうかというもの。中でも、彼らが特に注目しているのは「リン原子」です。リン原子は生物の体に豊富に含まれており、生化学的量子ビットとしての可能性を持っています。研究者の一人は、非常に良く隔離された原子核のスピンが、人間のタイムスケールとして十分長く、量子ビットとして保持され処理されることを期待しています。

人間の脳、実は量子コンピューターだった? 科学者が本気で実験を開始
(画像=Credit: Wikipedia / ミトコンドリアの電子顕微鏡写真、『ナゾロジー』より引用)

他の実験では、デコヒーレンス(量子重ね合わせ状態)の可能性を見る予定です。デコヒーレンスは量子ビット間のもつれが外れる現象で、もし脳に生物的量子ビットがあるとすれば、このデコヒーレンスを防ぐ機能があるはずです。

また、ある実験では、細胞内小器官で、代謝や情報伝達の役割をしているミトコンドリアを調べる予定です。ミトコンドリアが量子ビットのもつれに重要な働きをしているかもしれません。

脳内での神経伝達物質やシナプスでの発火が、量子コンピューターのように量子もつれのネットワークを生み出しているかもしれません。それを実験室で真似ようという試みもあります。

研究により、どのような結果が得られるかはわかりません。量子コンピュータからのアプローチによって、脳で起きる、長期記憶や意識、感情や自意識のありかがわかるかもしれません。あるいは全く見当違いだったという結果が出る可能性もあります。しかし、研究することは、複雑な生物の仕組みをより理解する助けになることでしょう。

via: Science Alert/ translated & text by Nazology staff

最終更新日:2021.01.27 WEDNESDAY

公開日:2018.03.29 THURSDAY

提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功