「しか勝たん」とは、「好きなものを全肯定する」表現です。もともとはアイドルなどの「推し」を表現するための言葉でしたが、「髪型はポニーテールしか勝たん」「こんなときは酒しか勝たん」などさまざまな用例があります。

「しか勝たん」は「好きなもの(推し)を全肯定する言葉」!意味/例文を解説
(画像=「俺の彼女しか勝たん」のように、恋愛の「のろけ」や「自慢」として「しか勝たん」が使われるなど、とにかく使える幅の広い言葉です!、『オトナライフ』より 引用)

本記事では、「しか勝たん」の意味や語源、例文や言い換え表現などを解説します。

「しか勝たん」は推しを全肯定する言葉 | 意味/語源

まずは、「しか勝たん」の基本的な意味を確認しておきましょう。

「しか勝たん」は「好きなもの(推し)を全肯定する言葉」!意味/例文を解説
(画像=「しか勝たん」は、あるジャンルや分野で自分が「最高」「他に勝るものはない」と思うものを、最大限に称賛できる言葉です。例えば「邦楽バンドは~に勝たん」「アイドルは~に勝たん」など、自分が一番好きなものを端的に表現できます、『オトナライフ』より 引用)

「しか勝たん」の例文

「しか勝たん」を使った例文を3つご紹介します。

・ラーメンはトンコツしか勝たん
・パンはメロンパンしか勝たん
・ペットで飼うならネコしか勝たん

上記のように、「~しか勝たん」を「~が最高」「~に限る」に置き換えても、文章が成り立つことがポイントです。

「しか勝たん」の言い換え表現 | 「◎◎は正義」など

「しか勝たん」の言い換え表現として、「~は正義」や「てぇてぇ」がよく使われています。それぞれの意味を大まかに確認しておきましょう。

◎◎は正義 | 「しか勝たん」よりも絶対的なニュアンス

「~は正義」は、「しか勝たん」よりも絶対的なニュアンスがあります。例えば「かわいいは正義」というと、「かわいければ何でも許してしまう」という感じがします。一方で「しか勝たん」は、単純に推しを称賛するニュアンスです。

てぇてぇ | 「しか勝たん」よりも崇拝的なニュアンス

「てぇてぇ」は「尊い」をなまらせた言葉なので、「しか勝たん」より崇拝的なニュアンス。人物同士の関係性に対して使うことも特徴です。使用する対象も、アイドル・キャラ・作品などに限定されることが多いです。なお「てぇてぇ」についてはで詳しく解説しているのでご参考ください。

まとめ | 筆者の「◎◎しか勝たん」はメロンパンです

「しか勝たん」という言葉の意味や使い方、言い換え表現を解説しました。ちなみに筆者の「パン」の「~しか勝たん」はメロンパンです。

「しか勝たん」は「好きなもの(推し)を全肯定する言葉」!意味/例文を解説
(画像=筆者はおやつにメロンパンをよく食べます。こんがり焼けた皮と、中身のふんわりした触感のコントラストが良いですよね!中にメロンシロップが入っているとさらにベターです。皆さんもぜひ自分の推しを「しか勝たん」で表現してみましょう!、『オトナライフ』より 引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?