福井県は、2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業を見据え、崎陽軒と「福井オリジナルシウマイ弁当」の開発など、福井県の魅力発信と認知度向上に関する相互協力協定を結んだ。シウマイや弁当で横浜のブランド力向上につなげてきた崎陽軒のノウハウを、福井県の観光や食材における発信力の強化に役立てる。崎陽軒が都道府県とこのような協定を結んだのは初めて。

(画像=『BCN+R』より 引用)
北陸新幹線の開業に向けて、首都圏における魅力の発信強化をしていきたい福井県が崎陽軒にコラボ事業を提案。崎陽軒の強みと、シウマイの旨みを生かした地域創生に取り組む崎陽軒の考えが重なり合い、今回のコラボが実現した。協定内容は、「首都圏における福井県産食材を使用した弁当企画・販売のサポート」「県内飲食店事業者に向けたワークショップ開催」「地方創生および福井県の魅力発信、認知度向上に関する取り組み」の3分野となる。

(画像=『BCN+R』より 引用)
また、北陸新幹線福井延伸前には崎陽軒のサポートのもと、県内飲食事業者が開発する「福井オリジナルシウマイ」の観光資源化、「北陸新幹線開業弁当」や24年秋に予定される北陸ディスティネーションキャンペーン時におけるオリジナル弁当の開発・販売にも取り組む。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック