「久しぶりに高校・大学時代の友人、また以前の職場の同僚に連絡を取ってみたい」と感じることがあるかもしれません。

しかし、多くの人は「急に連絡しても迷惑なだけだろう」と、しり込みしてしまうものです。

この点、アメリカ・ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)に所属するペギー・リウ氏ら研究チームは、私たちの想像以上に連絡を受けた相手は喜んでくれると報告しました。

久しぶりに連絡する側は、連絡を受ける相手の感情を過小評価する傾向にあるのです。

研究の詳細は、2022年7月11日付の学術誌『Journal of Personality and Social Psychology(PDF)』に掲載されました。

目次
旧友への連絡を躊躇しがちなのは「相手の気持ちを過小評価している」から
相手は久しぶりの連絡を喜ぶ可能性が高い!勇気を出して連絡してみよう!

旧友への連絡を躊躇しがちなのは「相手の気持ちを過小評価している」から

多くの研究が、社会的なつながりを維持することは心身の健康に役立つと指摘しています。

実際、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(UBC)のジリアン・サンドストローム氏らによる2014年の研究では、家族や親友以外の比較的弱い結びつき(知人など)でも、幸福度は高まると報告しました。

しかし、こうした利点や私たちの交友を求める気持ちとは裏腹に、久しぶりに旧友に連絡するのを差し控えてしまう人は多いようです。

それは多くの人が「突然久しぶりに連絡されても相手は迷惑に思うだろう」と考えてしまうからです。

ではこの考え方は正しいのでしょうか?

「旧友から久しぶりの連絡」を受ける喜びは予想より大きいことが判明
(画像=旧友への連絡は躊躇しがち / Credit:Canva、『ナゾロジー』より引用)

研究チームは、連絡を送る側の気持ちと連絡を受けた側の気持ちのギャップを明らかにするため、5900人以上を対象にした調査・実験を実施。

1つ目の調査では、半分の参加者たちに、「長期間交友がなかった相手と、なんとなく、もしくはただ話をするために、連絡を取ったときのこと」を思い出してもらいました。

そして連絡を受けた相手がどのように感じていたか、その感謝や喜びの程度を7段階評価(1=全く感じない、7=大いに感じる)で予想してもらいました。

次に、もう半分の参加者たちに、「長期間交友がなかった相手から、久しぶりに連絡をもらったときのこと」を思い出してもらい、自分がどれほどうれしかったのか、7段階評価してもらいました。

その結果、自分から連絡した参加者は、連絡をもらった参加者に比べて、その連絡がもたらす感謝の気持ちに低い評価を付けました。

つまり連絡する側は、「相手は喜んでくれないだろう」と過小評価する傾向にあったのです。

相手は久しぶりの連絡を喜ぶ可能性が高い!勇気を出して連絡してみよう!

2つ目の実験では、しばらく交流のなかった相手に、短いメモやささやかな贈り物を渡し、与えた側と受け取った側それぞれに感謝の程度を評価してもらいました。

その結果、1つ目の調査と同様、久しぶりに連絡して気遣いを示した方は、受け取った相手の感謝の気持ちを著しく過小評価していると分かりました。

「旧友から久しぶりの連絡」を受ける喜びは予想より大きいことが判明
(画像=久しぶりの交流は相手も喜ぶ可能性が高い / Credit:Canva、『ナゾロジー』より引用)

今回の研究結果について、リウ氏は次のように述べています。

「私たちは、長期間連絡していなかった相手と久しぶりに交流するのをためらってしまうことがあります。

しかし、今回の研究は、そのような躊躇が不要であることを示唆しています。

なぜなら、相手は私たちが思っているよりもずっと、連絡をもらって喜ぶ可能性が高いからです」

ですからリウ氏が勧めているように、旧友のことを思い出したなら、「今回の研究結果を念頭に置いて、勇気を出して連絡してみる」のはいかがでしょうか?

きっと相手は喜んでくれて、久しぶりに楽しいひと時を味わえるはずです。

また、突然旧友から連絡が来たと思ったら、マルチ商法や宗教の勧誘をされたという話もよく耳にしますが、こうした事例が多いのは、これらの関係者達が経験的に今回の研究成果について理解していたからかもしれません。

せっかくの嬉しい気持ちは、悪用しないでほしいですね。


参考文献

Unexpectedly reaching out to a friend is more appreciated than people assume, new study shows

元論文

The Surprise of Reaching Out: Appreciated More Than We Think(PDF)


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功