釣り方&エサ

田貫湖での釣り方とエサを紹介しよう。

底釣り

竿10~15尺の両ダンゴが主流。水深は深いポイントで3本前後、浅いと1本前後。タナは上バリトントンからはじめて、おそらくはズラす方向になるはずだ。

今週のヘラブナ推薦釣り場2022【静岡・田貫湖】
(画像=タックル図・底釣り(作図:週刊へらニュース 熊谷充)、『TSURINEWS』より 引用)

この時期の底釣りは底藻の有無をよく確認したい。常日ごろエサ打ちされているエリアなら藻は切られているはずだが、人より長い竿を出すと、かえって藻が釣りのジャマをする。藻穴・藻際など口で言うのは簡単だが、そうたやすく見つけられるものではない。

宙釣り

竿8~13尺、タナは深宙またはセミカッツケがよく、かえって中途半端なタナはよくない。エサは両ダンゴが主流ではあるが、百戦錬磨の魚たちなので触りは出せてもアタらせるのはひと筋縄でいかない。同湖の釣りでは、もっとも難易度が高いと言っても過言ではないだろう。

今週のヘラブナ推薦釣り場2022【静岡・田貫湖】
(画像=タックル図・宙釣り(作図:週刊へらニュース 熊谷充)、『TSURINEWS』より 引用)

難しい釣りはゴメンだという人はトロ巻きセットがいい。バラケは両ダンゴのブレンドのまま、多少ボソっ気を出して上バリをやや大きく(各マルチ6~8号)すればいい。下バリはだんごマスター4~5号。

<週刊へらニュース 熊谷充/TSURINEWS編>

この記事は『週刊へらニュース』2022年7月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。

緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?