アウトドア初心者でも、簡単に設営できるテントを紹介したい。

二子玉川・蔦屋家電1階の次世代型ショールーム「蔦屋家電+」では、7月13日(水)より空気で膨らむポータブルエアテント「AirArchitecture(エアアーキテクチャ)」の展示がはじまった。

<二子玉川・蔦屋家電で展示中>これは入りたくなる、空気で膨らむ家のようなポータブルエアテント
(画像=『IGNITE』より 引用)

家のように寛げるテント「AirArchitecture」

「AirArchitecture」は、美しい四季がある日本で“いつでもどこでも気軽に”アウトドアを楽しむリラックスライフスタイルを提案したいという思いから、建築家の視点でテントを空気の建築物として解釈しデザインしたものだ。

<二子玉川・蔦屋家電で展示中>これは入りたくなる、空気で膨らむ家のようなポータブルエアテント
(画像=『IGNITE』より 引用)

通常のテントの組み立てはフレームを組んでシートを被せて、とアウトドア初心者にはハードルが高い。

しかし、同テントは骨組みとなる部分が空気を入れて膨らませるエアチューブで構成されているので、フレームに空気を注入するだけで、一人でも設営が簡単にできる。

<二子玉川・蔦屋家電で展示中>これは入りたくなる、空気で膨らむ家のようなポータブルエアテント
(画像=『IGNITE』より 引用)

家のような外観の白いテントは、どんな場所でも柔らかく風景に溶け合う。白い生地の室内は明るく、天井も高くなっていて、家のように寛げる空間となっている。

<二子玉川・蔦屋家電で展示中>これは入りたくなる、空気で膨らむ家のようなポータブルエアテント
(画像=『IGNITE』より 引用)

大きさは、収納時が850mm×450mm×400mmで、設営時が2400mm×2200mm×280mm。重さは17kg。ほかに、キャリーバッグ、エアポンプ、ペグ12本、ロープ6本、ペグロープケースを付属する。

蔦屋家電+で発売前の最新プロダクトに触れる

7月13日(水)より、同テントを展示している「蔦屋家電+」は、最新テクノロジーを駆使した家電製品をはじめ、優れた技術を生かして開発された日用品、食品などのほか、発売前の最新プロダクトにも直に触れ、感じることができる店舗。

<二子玉川・蔦屋家電で展示中>これは入りたくなる、空気で膨らむ家のようなポータブルエアテント
(画像=『IGNITE』より 引用)

また、創り手のプロフィールや製品に込められた思い、デザインのコンセプトなど、普段触れることが難しいリアルな情報を、キュレーターが独自の目線で編集して紹介してくれる。

今回の展示では、実際に「AirArchitecture」の中に入ることもできる。ぜひこの機会に、新世代のリラックスライフスタイルを体験してみてはいかがだろうか。

蔦屋家電+

所在地:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット
営業時間:9時30分~21時00分

(suzuki)

提供元・IGNITE

【関連記事】
【浅草ビューホテル】贅沢に“密”な時間を「選べる部屋食ホテルディナー」
日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が、『百光 別誂』の予約受付開始
下北沢線路街に温泉旅館「由縁別邸 代田」オープン
サンシャイン水族館で夜限定の「もっと 性いっぱい展」開催
30分で完売した「タイメックス」の大人気シリーズに新たな3種類が登場!