日常生活でもアウトドアでも大活躍するタンブラー。今回の記事では、便利な蓋付きの製品や真空断熱構造によって得られる保温・保冷性能が優れているタンブラーに注目いたします。アウトドアをさらに便利に楽しくしてくれるアイテムたちをチェックしていきましょう。

目次
アウトドアであると便利なタンブラー
保温・保冷性能に優れた実用的な製品3選

アウトドアであると便利なタンブラー

飲み物を持ち運ぶのに最適なタンブラー

アウトドアで使うならコレ。おすすめのタンブラー9選!便利な蓋付きアイテムも!
(画像=Photo byzeropromosi、『暮らし〜の』より引用)

日本においては主に蓋付きのコップのことを指すタンブラー。飲み物をこぼしにくいため、コーヒーなどを一定距離持ち運ぶ必要がある場合やオフィス・デスクなど濡らしてはいけないものがある環境下で使われることが多いです。

また、製品によっては保温・保冷効力が高く数時間飲み物の温度が変化しにくいものもあるため、その利便性を求めて使用しているユーザーも多いです。見た目が可愛いもの・おしゃれなものなども多く、モチベーションを高めてくれる効果もあるでしょう。

アウトドアで使うのにおすすめのタンブラーを紹介!

タンブラーの中でも特に保温・保冷効力が高い製品はアウトドアでも活躍してくれます。過酷な環境下でも暖かさをキープしてくれるタフな商品もあり、キャンプや登山などさまざまなシチュエーションで使えるので、1本持っておくととても便利です。

今回の記事では、アウトドアで使うのにおすすめのタンブラーを合計で9本紹介いたします。なお、本記事は2022年7月14日時点の情報を基に選出・紹介しておりますのでご了承ください。

3つの基準ごとに2〜3商品ずつ紹介

今回の記事では、アウトドアで使うのにおすすめなタンブラーを「保温・保冷性能」・「スタッキング対応」・「デザイン」という3つの観点から紹介いたします。それぞれの基準ごとにおすすめの製品を2〜3商品ずつピックアップしました。各商品の特徴についても紹介していますので、ぜひタンブラー探しの際の参考にしてみてください!

保温・保冷性能に優れた実用的な製品3選

①スタンレーが手がけた蓋付きアイテム

アウトドアで使うならコレ。おすすめのタンブラー9選!便利な蓋付きアイテムも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

最初にご紹介するのが、タンブラーを含め数々のサーマルウェアを手がけており、歴史・実績・人気を兼ね備えている「STANLEY(スタンレー)」の商品です。「ゴー真空ボトル」という製品名で、容量は0.47Lとなっています。

シンプルなデザインの中にスタンレーのロゴが映える一本で、断熱構造を搭載。保温・保冷効力も高く、保温は60度以上で6時間、保冷は10度以下で8時間という数値が目安となっています。

②100年以上の歴史を持つサーモスの製品

アウトドアで使うならコレ。おすすめのタンブラー9選!便利な蓋付きアイテムも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

2つ目に紹介するのは、こちらも非常に有名で100年以上の歴史を誇るTHERMOS(サーモス)の「真空断熱タンブラー」というステンレス製タンブラーです。340ml、420ml、600mlと3サイズが展開されています。

飲み口が薄いのが特徴で、他のタンブラーとは飲み物の口当たりが異なるのも楽しめるでしょう。保冷効力が1時間で7度以下となっており、冷たい飲み物を飲むのに最適です。なお、本製品は蓋がないのでご注意ください。

③蓋に加えて何かと便利なストロー付き

アウトドアで使うならコレ。おすすめのタンブラー9選!便利な蓋付きアイテムも!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

3つ目に紹介するのはKlean Kanteen(クリーンカンティーン)が販売している「インスレートタンブラー」です。鮮やかでカラフルなカラーバリエーションが揃っている、容量473mlの製品になります。

本製品は保温・保冷効力や蓋付きなどの特徴がありますが、中でも最大の特徴はあると何かと便利な「ストロー付き」だという点です。蓋・ストロー部分ともにきっちりとはまっているので、こぼれにくく安心して使えます。日常使いでも使いやすい一品です。