大型ストライク連発
大型がいる群れだったのだろう。ドラグが滑るようなストライクが続く。Kさんが50cm級を仕留め、クライマックスはSさん。ダウンリガーのラインを一瞬にして引きずり出したので、横のラインに絡まって巻くことができなくなった。私がオマツリをほどこうとするが、何重にも絡まってほどけない。その間にも手に取ったラインにはガンガンと抵抗するビワマス動きを感じる。
これは獲れないかもと思ったが、キャプテンがドジャーを外してくれて幸いに絡んでいたリーダーも取れて、無事にキャッチできたのは54cm。素晴らしい魚体のビワマスだった。

(画像=当日の釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)、『TSURINEWS』より引用)
この後はポツポツとストライクを捉えて、小型と入れ替えながら正午にストップフィッシング。
49~54cmを4匹と45cm級3本を含んでリミットメイクできた。

(画像=ビワマスは刺し身とあぶりで(提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)、『TSURINEWS』より引用)
<週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ/TSURINEWS編>
▼出船場所について
滋賀県高島市
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年7月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?