目次
CAMP×SDGs
キャンプ飯作りにもぴったり

CAMP×SDGs

クラファンで売れまくったロケットストーブ「Bonflame」がAmazonにて販売スタート!
(画像=『cazual』より引用)

ロケットストーブは木材の廃材や木の枝でも良く燃えるため、オススメは燃料を現地で拾い集めて使う野営スタイルのキャンプ。

特に、ミニマリストや無骨キャンパーには刺さるのではないでしょうか。

クラファンで売れまくったロケットストーブ「Bonflame」がAmazonにて販売スタート!
(画像=『cazual』より引用)

また、煙突内で発生する強力な上昇気流、ドラフト効果を活用した高い燃焼効率、燃焼ガスなどは二次燃焼されるので、実は排気がとてもクリーン。

排気から煙やススがほとんど出ないことも評価されており、SDGsや環境問題などに関心があるキャンパーにはぴったりの製品です。

キャンプ飯作りにもぴったり

クラファンで売れまくったロケットストーブ「Bonflame」がAmazonにて販売スタート!
(画像=『cazual』より引用)

Bonflameが生み出す強力な火力は、キャンプ飯作りで大活躍。肉を焼いたりお湯を沸かしたり、煮込み料理もこれひとつで楽しむことができます。

なお、煙突上部には鉄板などがおけるようにゴトクが付いています。

薪や木の枝が燃料とは思えないシングルバーナーのような高火力で、食材の味をしっかり引き出してくれますよ。

商品概要

クラファンで売れまくったロケットストーブ「Bonflame」がAmazonにて販売スタート!
(画像=『cazual』より引用)

サイズ:H46cm×W36cm×D12.3cm(組み立て時)
H12.5cm×W36cm×D12.3cm(収納時)
重量:約2.6kg
耐荷重量:3kg (煙突上部)
パーツ構成:ボディ×1, 煙突×1, 天板×1, 投入口プレート×1,五徳プレート×2
材質:ステンレス鋼
生産国:日本

お問い合わせ先
スパーキークリエイト株式会社

文/中山 圭
【Profile / 中山 圭】
東京都立川市出身。広告代理店、出版社2社での広告営業を経て2019年に独立。趣味はルアー釣り、カメラ、音楽(ベース)。学生時代に始めたバス釣りで、2年もの間釣れなかったことから、ルアー釣りにのめり込むことに。ここ数年はバラした70cm以上のGTを追い求めて、南の島遠征を繰り返している。将来の夢は風景写真で入賞を果たすこと。モットーは、“釣果と景色は足で稼ぐべし”。

文・中山 圭/提供元・cazual

【関連記事】
支持率10,000%以上!車中泊の概念を変える最先端のテントがMakuakeに登場
【IKEA】キャンプで大活躍する399円シューズラックを徹底レビュー!
ハイスペックでかっこいい!コロンビアの軽量メッシュマスクが爆売れ中
LEDランタンのメリット・デメリット|人気メーカーも紹介
コンパクトサイズなのに高火力!イワタニの小型コンロはソロキャンにぴったり