男の隠れ家別冊 「夏、山へ。2022」好評発売中

いざ、夏の山! シリーズ完全保存版が今年も登場!|男の隠れ家別冊「夏、山へ。2022」
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

北・南・中央アルプスの山々へ。多彩な情景に心動かされる山行とその歴史——。男の隠れ家別冊 「夏、山へ。2022」が発売となった。

|Featured Story|

いざ、夏の山! シリーズ完全保存版が今年も登場!|男の隠れ家別冊「夏、山へ。2022」
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

日本列島の中核を成す日本アルプスの峰々。飛騨山脈、赤石山脈、木曽山脈の山行と歴史を追う。

いざ、夏の山! シリーズ完全保存版が今年も登場!|男の隠れ家別冊「夏、山へ。2022」
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

北・南・中央アルプスのたくさんの峰々を登るルポが勢揃い。

ルポだけでなく、それぞれに登山の歴史という視点にも着目。日本を貫く険しい山々にいつ、どのようにして人々が足を踏み込んだのか。さまざまな視点から日本アルプスの峰々を紐解く。

いざ、夏の山! シリーズ完全保存版が今年も登場!|男の隠れ家別冊「夏、山へ。2022」
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

さらに、山と温泉の黄金タッグが楽しめる登山をご紹介。

山で満たされた心と、心地良く疲れた体をやわらかい湯に浸かって解きほぐす瞬間が、最高の贅沢。その幸福感を味わえば、山と温泉の黄金コンビに感謝するだろう。

いざ、夏の山! シリーズ完全保存版が今年も登場!|男の隠れ家別冊「夏、山へ。2022」
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

その他、上高地に大きく貢献したウェストンのコラムや、カブで行く奥多摩登山のイラストルポなどバラエティ豊かな内容を掲載。

いざ、夏の山! シリーズ完全保存版が今年も登場!|男の隠れ家別冊「夏、山へ。2022」
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

山々の美しいビジュアルが多いため、ページをめくるだけでも楽しめる内容だ。登山に慣れ親しんだ人も日本アルプスの登頂を夢見るビギナーも楽しめる一冊となっている。

提供元・男の隠れ家デジタル

【関連記事】
【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~