まさかの25cm超キジハタ

そこで次の作戦は広範囲を探ることにする。沖に向かってフルキャストして、着底後スローのタダ巻きで探る。ある程度底から浮いてしまったら、また底まで沈めて再びタダ巻きで探る。

巻き始めてすぐにラインが張り、手元に魚の重みが伝わる反応が出た。すぐにアワセを入れると、フッキングが決まりファイト開始。下に力強く引き込み、時折ドラグが鳴ってラインが出ていく。

重量感もあることが伝わるので、魚の引きに合わせた慎重なファイトして、ネットに収めたのは25cmオーバーのキジハタだ。思わずヨッシャーとガッツポーズが出た。

根魚狙い陸っぱりライトゲーム 想定外の25cmキジハタ登場【三重】
(画像=まさかの良型キジハタ(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸田英明)、『TSURINEWS』より 引用)

この魚の後は反応がなくなり、日付が変わる少し前に釣り場を後にした。今回は思わぬ良型に出会うことができて満足の釣果となった。

<週刊つりニュース中部版APC・戸田英明/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年7月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?