コーディングフック

コーティングされているフックには、ST-46の後に「TN」や「TG」という記号が付きます。
TN スズコーティング
TG チタンコーティング
サビが発生したらシャープナーを当てれば対処はできますが、金属の腐食を止める力はありません。コーティングされたフックに交換するのは、トラブルレスで釣りを楽しむための重要なメンテナンスなのです。

「ルアー釣り」ステップアップ解説:初期フックを交換すべきワケとは?
(画像=コーティングフックが安心(提供:TSURINEWSライター無道寺辰哉),『TSURINEWS』より 引用)

<無道寺辰哉/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?