
(画像=1821年にフランスのニコラ・マシュー・リューセックが製作した、文字盤上にペンでマーキングした弧の長さで経過時間を測定する機械の試作機(写真左)。翌年3月9日に特許を取得。さらに25年には積算計を備えるクロック(同右)を発表している
©Fondation de la Haute Horlogerie, Genève, Suisse / Photographie Dominique Cohas
,『Watch LIFE NEWS』より 引用)

(画像=1910年に製造されたパテック フィリップのワンプッシュ懐中クロノグラフ。複雑なメカニズムとなったクロノグラフは、パーツ点数も格段に多かった。当時の工作技術では歯車の小型化も難しかったため、必然的に時計も大きかった。このモデルでも直径は50mmある,『Watch LIFE NEWS』より 引用)

(画像=1913年に発表された、ロンジン初の腕時計専用クロノグラフムーヴメント。36年まで製造されたため、複数のバリエーションがある。またリューズを押してクロノグラフを作動させるという構成も、懐中時計にまったく同じだ。手巻き(直径30mm、厚さ6mm)。17石。毎時1万8000振動。巻き上げヒゲ,『Watch LIFE NEWS』より 引用)
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?