目次
アプリを使った提出(共有)の流れを解説
コンパスは登山届や記録ができて便利!

アプリを使った提出(共有)の流れを解説

会員登録を行おう

登山届は無料で全エリア提出可能なコンパス一択。作成方法から提出の仕方もご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

コンパスの登山届サービスを利用する際には、まずは会員登録を行う必要があります。下記リンクから会員登録を行いましょう。氏名・お住まいの都道府県・性別・メールアドレスを記入し、指定したアドレスに届いたチェックコードを入力しましょう。

その後パスワード登録をし、会員登録を完了してください。無事登録が完了すれば、ログインができるようになります。

細かく作る「地図」かサクっと作れる「フォーム」

ログインをすれば、登山届の作成・提出が可能となります。作成方法は、「地図から新規作成」と「フォームから新規作成」という2種類です。地図から作成はルート計画などを練る楽しみがある反面、ルートの記入など若干手間がかかります。

対してフォームは必要事項を記入するだけなので数分でサクッとできます。好きな方で作成し、提出しましょう。なお、コンパスは登山届を「共有」するサービスです。提出すると、緊急連絡先に共有されることを頭に留めておきましょう。

コンパスは登山届や記録ができて便利!

登山届は無料で全エリア提出可能なコンパス一択。作成方法から提出の仕方もご紹介!
(画像=Photo byStockSnap、『暮らし〜の』より 引用)

今回の記事では、登山に関する便利な機能が満載のWebサービス・スマホアプリ「コンパス」について紹介してきました。登山届を出したり記録を残したりと、登山に関するさまざまな便利機能を無料で利用ができます。

家で待つ家族の心配を少しでも和らげるためにも、コンパスに会員登録・活用してください。万が一の事態が起きた際にスムーズに救助活動を行うためにも役立ちます。登山好きな方はもちろん、興味のある方もまずは登録だけでも済ませておきましょう!

文・奏咲/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!