梅雨の晴れ間の6月13日(月)、東京湾金沢八景(漁港内)の進丸さんにキス釣行。セオリー通りに釣ってダメだったので、その真逆を試すとこれが大正解。コンスタントに釣れ、12尾でフィニッシュした釣行の模様をリポートします。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 神崎美羽)
進丸で船シロギス釣り
選んだ釣りものは夏にかけ人気のシロギス。進丸さんは東京湾では数少ない半日船を出している船宿で、午前中だけ晴れるから行ってみよう!と手軽に釣行できるのがうれしいところ。
6時半、船宿に到着。進丸さんはお店のすぐ横が駐車場で、荷物を運ぶのもとっても便利です。この日は平日にもかかわらず大盛況。常連さんからファミリー、初心者さんまでたくさん集まっていました。

(画像=大盛況の船上(提供:週刊つりニュース関東版 神崎美羽)、『TSURINEWS』より 引用)
乗船名簿を記入し、氷を1つもらいます。席は左舷真ん中。定刻どおりの7時半出船。目標は20尾です。
食いが浅く苦戦
「どうぞー」船長の声かけとともにスタート。1本バリの胴突き仕掛けで軽くキャスト。着底したら大きく誘いを入れます。するとさっそくツンツンとアタリが。シロギスはエサを吸い込むように食べるので、少し待ちます。おや?本アタリがこないなと思い上げてみると、掛かっていました。が、掛かりが甘かったのか取り込みで落としてしまいました。悔しー。
その後もアタリはあるものの、なかなか掛かりません。イソメの長さを変えたり試行錯誤。長めに付けるとアタリの回数は多いけれど、最後まで食わずに吐き出しているような感じ。この日は食いが浅いようです。

(画像=本命キャッチ(提供:週刊つりニュース関東版 神崎美羽)、『TSURINEWS』より 引用)
それでも、1時間ほどで1尾目が釣れました。嬉しい!その後立て続けに3尾ゲットです。