玄界灘エリアから夜焚きイカの最新釣果情報が入った。夏イカにパラソル級も交じりながら釣る人100匹の好調。

(アイキャッチ画像提供:海晃丸)

目次

  1. 佐賀県:寿風
  2. 福岡県:第二宮一丸
  3. 福岡県:金生丸
  4. 福岡県:須賀丸
  5. 福岡県:第二磯丸
  6. 福岡県:海神丸
  7. 福岡県:金比羅丸
  8. 福岡県:海遊丸
  9. 福岡県:昭隆丸
  10. 福岡県:幸風
  11. 福岡県:第一ゆひな丸
  12. 福岡県:海晃丸

佐賀県:寿風

佐賀県呼子沖~玄界灘の夜焚きイカ釣りは3ケタ釣果も出ており、型数ともに満足。6月27日に佐賀県伊万里市久原港から寿風でイカメタルを楽しんだ大串さんがパラソル級をキャッチ。ルアーフィッシングスタイルで手軽にチャレンジできるイカメタルは女性や初心者にも人気。浮きスッテでの胴突き仕掛けも楽しめる(電動リールを使用する場合は、バッテリーの持参を)。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=イカメタルでパラソル級キャッチ(提供:寿風)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:寿風

福岡県:第二宮一丸

7月3日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船すると、この日は中型ヤリイカをメインに大型交じりの釣果が上がった。船長は「日によって釣果にムラがあります」と話している。釣果詳細については電話で確認を。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=中大型のヤリイカがヒット(提供:第二宮一丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について
第二宮一丸
出船場所:神湊港

福岡県:金生丸

7月3日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸が夜焚きイカ釣りで玄界灘に出船すると、釣行した高宮さんグループの6人は胴長25~40cmのヤリイカを順調に釣り上げ、船中では200匹の釣果が上がった。なお、同船では沖五目・テンビン五目とのリレー船も出船中。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=ヤリイカ順調で船中200匹(提供:金生丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:金生丸

福岡県:須賀丸

7月3日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の須賀丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。この日は、小型ヤリイカ主体だったものの、大型もぽつぽつ交じり1人50匹前後の土産ができている。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=大型もぽつぽつ交じった(提供:須賀丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:須賀丸

福岡県:第二磯丸

6月30日、7月2日、3日と夜焚きイカ釣りへ福岡県遠賀郡・芦屋の柏原漁港から第二磯丸が玄界灘方面へ出船。釣行したメンバーはパラソル級の大型~小型交じりで釣る人は連掛けヒットなどもあり50~70匹と好乗りを楽しんだ。30日はイカ釣り時にスッテに良型ヒラメがヒットした場面も。出船すれば若干ムラあるが好乗り継続中、今後も好土産期待大。胴突きほかイカメタルも募集中。日中のアカイサキ釣りなど各種出船予約受け付け中。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=若干のムラもあるがイカは好乗り継続中(提供:第二磯丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について
第二磯丸
出船場所:柏原漁港

福岡県:海神丸

6月30日、原口さんらは福岡県福津市津屋崎港から海神丸で玄界灘の夜焚きイカ釣りに釣行。集魚ライト点灯前からパラソル級をキャッチする人がおり、夜が深まるほどにイカの乗りがよくなる。最大で胴長42cmを釣り上げる人もおり、中小型主体で1人50匹前後。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=夜が深まると乗りがよくなる(提供:海神丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:海神丸

福岡県:金比羅丸

福岡市内から近い東区志賀島の弘漁港から出船している金比羅丸が7月3日に玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。広い釣座ではイカメタル、胴突き仕掛けどちらも楽しめ、パラソル級交えて1人60~80匹、数釣る人は100匹以上の好釣果。日中はイサキの吹き流し釣り、博多湾内タチウオ~沖のタイラバリレーなどにも出船。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=数釣る人100匹以上ゲット(提供:金比羅丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:金比羅丸

福岡県:海遊丸

梅雨空が広がり、出船も限られがちだが玄界灘の夜焚きイカ釣りは出船できれば上々な釣果が続いている。7月5日、福岡市西区姪浜の姪浜能古島渡船場から出船している宮ノ浦の海遊丸では、中盤に浮きスッテの胴突き仕掛けの人でもペースダウンしていたが、終盤には夏イカ交じりで乗りも回復。また、イカメタルでは良型が多くヒットしている。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=夏イカ交じりで好乗り(提供:海遊丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場

福岡県:昭隆丸

7月3日、大幡さんは玄界灘の夜焚きイカ釣りに福岡市西区姪浜の姪浜漁港から昭隆丸で釣行。船長は「全員がイカメタルで、1投目から良型のイカが上がってきた。時折、パラソルも交じって全員がいい土産を持ち帰った」とのこと。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=イカメタルで良型(提供:昭隆丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:昭隆丸

福岡県:幸風

7月5日、福岡市中央区港のかもめ広場前から幸風が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。胴突き仕掛けの常連師は浮きスッテ3本を繋げた仕掛けで100匹以上の釣果。船長は「型が比較的によかった。小型はあまり交じっていない」と話しており、型数ともに絶好調。イカメタルも上々な釣果が出ている。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=全体的に型がよかった(提供:幸風)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:幸風

福岡県:第一ゆひな丸

7月3日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。潮が緩みかけたところから納竿時間までパラソル級など多くなり、イカメタルでドロッパー2本使用したオバマリグで良型揃い100匹の釣果。胴突き仕掛けも楽しめ、イカ釣りをしながらイカ泳がせ釣りマダイなど大物狙いも出船。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=良型揃いで100匹の釣果(提供:第一ゆひな丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について:第一ゆひな丸

福岡県:海晃丸

7月2日、福岡市中央区港のかもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。ヤリイカ中型多く夏イカサイズにパラソル級交え1人30~80匹。イカメタル、浮きスッテ胴突き仕掛けともに楽しめる。イカ泳がせ釣りアラ狙い出船中。

【玄界灘】夜焚きイカ最新釣果 イカメタル・胴突き共に好調で釣る人3ケタ
(画像=夏イカにパラソル級交えて楽しんだ(提供:海晃丸)、『TSURINEWS』より 引用)

▼この釣り船について
海晃丸
出船場所:かもめ広場前

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2021年7月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?