サレワのザックは種類が豊富なため、普段使い用からアウトドア用までいろいろな用途に使えます。今回は、サレワでおすすめのザックを5つピックアップしました。いろいろな機能や特徴を持った商品ばかりなので、気になった方は実際に店舗で確認してみてください!

目次
アウトドア用バッグは多用途に使える
サレワで普段使い向けのザック3選

アウトドア用バッグは多用途に使える

普段使いに活用する人も増えている

【普段使いからアウトドアまで】サレワのザックおすすめ5選。軽量&大容量の商品も!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

アウトドア用バッグは、さまざまな容量やデザインのものが増えています。普段使いしやすいサイズや見た目のものも多く、デイリー用として購入する人も多いです。機能性やスペック自体は登山に使えるレベルなので高く、防水性・透湿性・軽量性などに優れています。

そのため毎日使っていても身体に負担を掛けにくく、学生から大人まで幅広い層から人気です。自分の用途に合ったザックを見つけて、活用させてみましょう。

サレワのザックは高品質

【普段使いからアウトドアまで】サレワのザックおすすめ5選。軽量&大容量の商品も!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

登山のザックを販売してるブランドはたくさんありますが、今回はサレワに焦点を当ててみました。サレワはドイツのブランドで、その歴史は90年以上にもなあります。1990年からはイタリアに拠点を移したことで、長年の技術力にデザイン性の高さが加わりました。

そのためザックの見た目を重視したい方にもおすすめで、男性・女性問わず人気です。日本でも直営店があるため購入しやすく、ザック以外のトザンヨウヒンも豊富に揃っています。

用途に合わせた選び方がおすすめ

サレワのザックを購入する場合、用途に合わせた選び方をしましょう。サレワでは普段使いしやすい容量・デザインのザックから、本格的な登山やバックパック向きのアイテムまで販売されています。そのためまずは、自分がどんな目的でザックを購入したいのかを明確にしましょう。

また、雪山に対応できるスペックや縦走用の製品もあります。登山のスタイルに合わせたザックを選び事で、満足できるはずです。さらにサレワでは、レディース用のザックも用意しています。サイズや重量が異なるのでニーズに合わせて選びましょう。

サレワで普段使い向けのザック3選

①ウインタートレイン 26

ウインタートレイン 26

【普段使いからアウトドアまで】サレワのザックおすすめ5選。軽量&大容量の商品も!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

サレワの「ウインタートレイン 26」は、軽量性の高いザックです。従来のザックよりも肉抜きされており、その分軽く仕上がりました。また、背中を包み込むような形状になっているので、身体の動きに合わせて動いてくれます。

スキー用に作られたザックですが、普段使いしやすいサイズ感と軽さなので幅広い用途に使ってみましょう。もちろんスキー板やアイゼンの収納もできるので、雪山登山やゲレンデで使うのもおすすめです。

ウインタートレイン 26のレビュー

サレワから販売されている「ウインタートレイン 26」のレビューでは、雪山登山に必要なアイテムが全部収納できるとの声が見受けられました。見た目は普段使いしやすいサイズ感のザックですが、収納場所が多いので一度にたくさんのアイテムを収納できます。

雪山登山は普段よりも過酷な環境になるため、サレワのザックのようにザック自体の重量が軽い方がおすすめです。ぜひ、実際の店舗でチェックしてみてください。

アイゼン、ピッケル、テルモス、シール、防寒着、スコップ、プローブなど一式をコンパクトに携帯できます。
スキーの装着も簡単でした。
引用元: amazon.co.jp

②ウルトラトレイン 18

ウルトラトレイン 18

【普段使いからアウトドアまで】サレワのザックおすすめ5選。軽量&大容量の商品も!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

初めてサレワのザックを買う方におすすめなのが、「ウルトラトレイン 18」です。サレワの他のザックよりも価格が安いため、気軽に購入できます。また、カラー展開も豊富なので、好みやファッションに合わせて選びましょう。

軽量性・通気性などの機能に長けているので身体に負担をかけず、普段使いにも用いりやすいサイズ感が人気です。スタイリッシュなデザインなので、ザックっぽいゴツゴツとした形状が苦手な方にも向いています。

ウルトラトレイン 18のレビュー

サレワの「ウルトラトレイン 18」に対しては、軽くてサイズもコンパクトなので容量が大きいとの声が見受けられました。登山用ザックと比較すると小さめですが、見た目以上に収納力があるので荷物が多い方にもぴったりです。

それはとても軽くて快適で、多くのストレージ容量を持っています。ミニマリストストラップはそれがどこにあるのか!一日中長いハイキングでどれくらい違いがあるのか分からなかった。
引用元: amazon.co.jp

③APEX CLIMB 25

APEX CLIMB 25

【普段使いからアウトドアまで】サレワのザックおすすめ5選。軽量&大容量の商品も!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

登山でも普段用でも人気なのが、サレワの「APEX CLIMB 25」です。背中にしっかりとフィットする構造なので、快適に登山を楽しめます。また、重心を安定させる機能にも長けており、ザックのせいでバランスが崩れる心配もありません。

耐久性も高く、素材には通常のナイロンよりも破れにくいものを採用しています。そのためハードな登山や、毎日使いにも対応できる点がおすすめです。カラーバリエーションもあるので、好みに合わせて選んでみてください。

APEX CLIMB 25のレビュー

サレワ「APEX CLIMB 25」に関しては、荷物が多くても少なくても使いやすいとの意見が見受けられました。本格的な登山から気軽に行えるハイキング、デイリー使いまで幅広い用途に活用させられます。また、防水が効いているため、急な天候の変化にも柔軟に対応できる点が人気です。

ちょうどいいサイズ感です。
荷物が多くても少なくても使いやすいです。
何より軽い事と結構防水が効いているところですね。
引用元: amazon.co.jp