実績場で1杯手中

係留地を6時過ぎに出航、明石二見沖西端のポイントで6時40分から釣りを開始するものの、例年の好ポイントもまったく反応がなく、周囲に船も少なく、30分ほど探るもののタコは姿を現しません。

東へ向いて実績場を探っていき、随分移動した15m水深で、やっと今日の1杯目が乗ってきました。300g程の小型ですがうれしい獲物です。

今シーズン不調の明石ダコを深場で狙う 2daysボート釣りで13杯キャッチ
(画像=1日目の1杯目(提供:TSURINEWSライター丸山明)、『TSURINEWS』より引用)

深場に移動し5杯ゲット

しかし、後が続かず、その内に潮も緩み始めてきたので深場へ移動です。が、ここで問題、乗合船などがたくさんいるものの、そのどこを釣ればいいのか……。魚探反応を見てタコを探せるわけでなし、こんなものだろうと、釣り船の邪魔にならない潮筋で始めました。

どんな感じに船が潮に流れるかもはっきりせずに、どこかでタコが釣れたらその周辺を丹念に探ろうと始めたところ、来ました来ました、ノンと重みが出て釣れ始めました。

最初場所から同じように繰り返し流して、200~400gのマダコを4杯です。これで、本日5杯。

今シーズン不調の明石ダコを深場で狙う 2daysボート釣りで13杯キャッチ
(画像=5杯の釣果をゲット(提供:TSURINEWSライター丸山明)、『TSURINEWS』より引用)

これで、明日の見込みも立ちそうです。潮が上げに転じた10時過ぎにまずは沖上がりで明日に備えます。

ソルトルアーエギング&イカメタル

まずは4杯キャッチ

6時半出航で、7時過ぎから釣り開始。昨日より潮が遅れるので、少しのんびりです。まずは、ダメもとの西から探りますが気配もなく、昨日のポイントに移動です。ここで、300g前後を4杯を釣りました。GPSでボートの動きを見て、同じ場所を繰り返して小型ですが、ポンポンと来ました。やはり狭い範囲に集中しているようです。

今シーズン不調の明石ダコを深場で狙う 2daysボート釣りで13杯キャッチ
(画像=緑と白のエギが活躍(提供:TSURINEWSライター丸山明)、『TSURINEWS』より引用)

5杯目はバラシ、早アワセの悪癖かもしれません。乗りのよくない時ほど待って待って、送り込むくらいの遅いアワセをしないと掛かりが悪くなりバラしてしまいます。遅くアワせてもニセモノと見切られることは少なく、エギが足の奥の口まで達すれば万全でしょう。

今シーズン不調の明石ダコを深場で狙う 2daysボート釣りで13杯キャッチ
(画像=しっかり送り込もう(提供:TSURINEWSライター丸山明)、『TSURINEWS』より引用)