キャンプ用カトラリーは軽量・コンパクトに設計されています。持ち運びに便利な収納ケース付きや、キャンプ場の食卓を華やかにしてくれるデザイン性の高い商品など種類も豊富です。以下ではキャンプ用カトラリーの選び方を解説し、おすすめの商品をご紹介していきます。

目次
アウトドアでの食事に便利なギアをご紹介
キャンプ用のカトラリーの選び方

アウトドアでの食事に便利なギアをご紹介

カトラリーを持参して環境に優しいキャンプを

キャンプ用カトラリーセット4選!おしゃれなデザインで食事を華やかに!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

カトラリー(英語でcutlery)はカットするための道具というのが語源で、現在ではフォークやスプーン、箸までを含めた食べるための道具一般の総称となっています。キャンプを頻繁に行うなら使い捨ての箸やスプーンではなく、お気に入りのマイカトラリーを持参しましょう。

再利用するのでコスパが高くエコにも貢献することができます。また、ほかの食器とのコーディネートをすればワンランク上のキャンプを楽しめるでしょう。

キャンプ用のカトラリーは多彩

キャンプ用カトラリーセット4選!おしゃれなデザインで食事を華やかに!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

キャンプ用のカトラリーは軽量でコンパクトといった、持ち運びやすい工夫がされています。最近では、キャンプ場の食卓をおしゃれな雰囲気に変えてくれるデザイン性の高い商品も満載です。

以下ではキャンプ用カトラリーの選び方を解説し、おすすめの商品をソロ・ファミリー向けに分けてご紹介していきます。本記事は2022年7月11日の情報をもとにしました。ご購入の際には再度最新情報をご確認ください。

キャンプ用のカトラリーの選び方

1.軽量でコンパクトな商品がおすすめ

キャンプ用カトラリーセット4選!おしゃれなデザインで食事を華やかに!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

キャンプに用いるカトラリーセットを選ぶときには、重量やサイズをチェックし携帯しやすいものを選びましょう。ほかにも、折りたたみできる商品や、1本でスプーンやフォークを兼ねる一体型モデルのセットもあるので機能もチェックしてみてください。

また、お弁当用としても活用できるソロ向けのセットから4組程度がセットになったファミリー・グループ用もあり、想定するシーンに応じて選ぶことができます。

2.用途に合った素材を選ぼう

キャンプ用カトラリーセット4選!おしゃれなデザインで食事を華やかに!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

アウトドア用として市販されているカトラリーの素材は、金属や樹脂、木・竹がメインになっています。家庭用としても主流の金属製は強度が高く、破損しにくいのが特徴です。特にチタンやステンレスは熱が伝わりにくい特性があり、調理用としても活用することができます。

金属以外の商品も魅力的

キャンプ用カトラリーセット4選!おしゃれなデザインで食事を華やかに!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

プラスチックやシリコンなどの樹脂製は加工がしやすく、多彩なデザインやカラーの商品をつくれるのが魅力です。一方で熱に弱く調理用としては適しません。また、木や竹はエコな素材で自然の中でもよくなじみますが、ややかさばるといったデメリットがあります。どちらの素材も一長一短があるので、用途に合ったタイプを選びましょう。