交換・裏返しを早めに

PEラインは本当の思わぬタイミングで破断する。「なぜ?」と思うが、最初から弱いところがあり、そこが使用に伴う消耗によって強度が落ちて、切れるのだろう。大事なルアーをぶっ飛ばして高切れさせる前に、たかだが数百円で済むことなのだから、PEラインは1年か半年で裏返して使った方がいい。

長持ちするといわれるPEだが、強度高く釣りをしたいならば、まあ裏返して使って2年くらいが限度だろう。ダメになったらすぐに交換しよう。

PEラインの強度表示を鵜呑みにしてはダメなワケ 実際は7割程度が妥当?
(画像=高切れで泣く前に交換しよう(提供:TSURINEWSライター井上海生),『TSURINEWS』より 引用)

<井上海生/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?