「尺」は30cm
釣り人を悩ませる数値の単位表記について解説してきた。これだけ細かい言い方があるのに釣った魚は「尺」とかいったり、リーダーの長さは「ひとヒロ」といったりするから、なんだかもう、という感じだ。

(画像=「尺」メバル=30cm(提供:TSURINEWSライター井上海生),『TSURINEWS』より 引用)
ちなみに尺とは30cm、ひとヒロというと1.5mくらいになる。
<井上海生/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?