さしエサチェンジで40cm超

しばらく待っていると、ポツポツであるが、良型イサギも混じるようになってきた。同船者の他の3人は、それぞれ良型を釣り上げた。あとは私だけである。そこで、私は練りエサを、マダイ用のイエローにかえてみた。すると、きました。強烈な引き。向こう合わせで、ひったくっていった。ドラグも逆回転する。

「また、ハマチかなあ、?いや?でも違うぞ」と巻き上げると「おー良型。濱堀さんやりました」とタモを構えた船長から、お褒めのお言葉である。気持ちは、やった私にも良型がきてくれたと、ほっとしているのだが、なぜか顔はニコニコしてしまった。」ぶじ取り込んだイサギはお腹パンパンで、いかにもおいしそうである。後日お刺し身でいただいたが「うまかった」。

良型イサギ狙いカカリ釣り さしエサ変更が当たり40cm超手中【愛媛】
(画像=納得サイズを御用!(提供:TSURINEWSライター濱堀秀規)、『TSURINEWS』より引用)

もうこれでいいかもと思っていたが、その後も皆に大小交じりでアタリがあり、皆で40匹くらい釣れたと思う。船長がイケスの魚を丁寧に締めてくれて、皆のクーラーに分け分けした。

まだまだ続くカカリのイサギ釣り釣行、次回も待っててね、イサギちゃん。だって地球は僕らの遊び場だから。

<濱堀秀規/TSURINEWSライター>

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?