祐英丸
愛知県・南知多町片名漁港の祐英丸では、26日濃霧、雨、雷に邪魔されながらもメータークラスのサワラを2匹キャッチ、他にミノーでワラサ2ヒット1キャッチ。アジはポツポツで大きなものは35cm級交じりでいい人7~8匹ほど。船中ではマダイ、ホウボウ、ヒラメ、カサゴなども。

(画像=メーター級サワラキャッチ(提供:祐英丸)、『TSURINEWS』より引用)
▼この釣り船について
祐英丸
出船場所:片名漁港
隆盛丸
愛知県蒲郡市西浦漁港から出船している隆盛丸では、27日SLJ(スーパーライトジギング)で出船。この日はあちこち探して拾い釣りとなったが、アタリの数はまずまず。50cmアップの久しぶりのデカオオモンハタやビッグホウボウ、ハマチ、チダイ、マハタなどにぎやかな釣果となった。今年はなかなかイサキが本格化しないSLJだが、エサではまずまず釣れているので今後の上昇に期待したいところ。潮さえ動けばハタ類も元気いっぱい、その他の豪華なゲスト陣も魅力いっぱいだ。

(画像=ワラサも出た(提供:隆盛丸)、『TSURINEWS』より引用)
▼この釣り船について
隆盛丸
出船場所:西浦漁港
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年7月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?