フレームのダンパーという新潮流
目次
☆☆パフォーマンスダンパーとは?
☆☆具体的な効果はどうなの?
☆☆パフォーマンスダンパーとは?
スプリングは力が加わると振動し続けます。皆さんご存じの通り、フロントフォークやリヤショックの場合、スプリングの振動を収縮させるのは減衰力のあるショックアブソーバー(ダンパー)です。この働きがあるので地面の凹凸や、ブレーキングや加速時、コーナーリングの加減速でバイクはスムーズに走行できます。
ただ、フレームから伝わる振動は直接体に伝わってきます。
フレーム自体は金属なのでスプリングのように伸び縮みはしませんが、たわんだりゆがんだりしながらスプリングと同じように振動し続けています。そこでフレームをスプリングと考えて、フレームの振動を収縮させようとしたのがパフォーマンスダンパーなのです。
スプリングだけでは収縮が収まりにくいので、その収縮を抑える働きをするのが制振器(ダンパー)。
フレームもスプリングと同じで若干ながらたわんだり、ゆがんだりしている。
そのたわみやゆがみの収縮をゆるやかに抑えるのがパフォーマンスダンパーなのだ。
☆☆具体的な効果はどうなの?
パフォーマンスダンパーを装着すると期待できるのが、大きく分けて3つ。
1・エンジンからくる振動の低減
エンジンの振動を低減させると、ステアリング、ステップ、シートから伝わる微細な振動が低減します。
2・路面からくる車体の振動収縮が早い
路面の段差や凹凸を超えた時の振動の収縮が、サスペンションだけの収縮の場合より早くなります。
3・ライダーの入力に対する反応が安定する
ブレーキング時の車体の動きが穏やかになったり、ステアリング操作がスムーズになったりします。
見た目はサブフレームのようですが、大きな違いは減衰効果です。サブフレームはフレーム剛性を上げるためのパーツですが、パフォーマンスダンパーは最大1mm程ストロークして、減衰効果を発揮します。